こんにちは<Frank>です。
国連英検特A級合格への鍵は、実用英語技能検定(英検®)1級レベ
ルの英単語をきっちりマスターし、その土台の上に更に語彙力をつけ
ること。このオンラインクイズを通して基礎力を固めましょう。
80%の正解率で合格。こちらのテキストを学習の上、チャレンジなさ
ってください。有料版本格クイズ《Millones!》で更に語彙力アップ!
Results
%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%81%E3%80%80%E6%AC%A1%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%80%B2%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
%E6%AE%8B%E5%BF%B5%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E4%B8%8D%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E5%BE%A9%E7%BF%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E5%86%8D%E5%BA%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
#1. Headline: Japan ( ) for soaring oil prices
brace(s) for「~に備える」が正解です。gruel(s)は「《英》~をへたばらせる、罰する」。opine(s)は「(~という)意見を述べる(that節)」。siphon(s)は「(利益など)を吸い上げる」です。
#2. ( ) is a group of people, for example customers, who are similar in age, social class, etc.
demographic(s)「人口統計、購買層」が正解です。demonicは「悪魔の(ような)」。demoticは「民衆の(言葉[U])」。denture(s)は「[C]奥歯、入れ歯(false teeth)」(※しばしば総入れ歯を指します)。
#3. ( ) is a way of looking and behaving.
demeanor「物腰、態度、立ち振る舞い」が正解です。demesneは「(権利に基づく土地の)所有、占有」(※発音は[ディメイン])。demiseは「《文》(王の)崩御」。demurは「[U][通例否定語と共に](穏やかな)異議、反対」(※without demur「異議なく」発音は[ディマー]。
#4. ( ) is a person who publicly disagrees with and criticizes their government.
dissident「反体制派(の人)」が正解です。dissipativeは「消散[浪費]的な」。distraintは「[U](主に自力救済としての)動産差し押さえ」。dittyは「[C]短い簡単な歌[詩]」です。
#5. “Sir Howard, of course, has to grapple with his company’s own set of problems.” The word-group “grapple with” here almost has the same meaning as:
grapple withは「(問題に)取り組む」で、addressが正解です。
#6. Mitsubishi Motors is in ( ) straits despite the efforts of Rolf Eckrodt.
in dire straits「八方塞で」が正解です。direは「悲惨な、切迫した」。mireは「沼地、泥沼;窮地、苦境」。eerieは「薄気味の悪い、不気味な」。ireは「《文》憤怒、深い憤り」です。
#7. The jury is still ( ) on efforts by Wal-Mart to revive Seiyu, a Japanese supermarket chain, and by Vodafone, which owns the country’s third-largest cellphone carrier.
the jury is still out (on) 「陪審員団はまだ戻っていない、(~について)決定は下されていない」が正解です。goutは「《医》痛風;(血の大きな)しみ、凝固」。boutは「一時的な期間、(病気の)発作」;(ボクシングなんどの)試合、一勝負」です。
#8. ( ) means “suitable or safe for eating.”
edible「食べられる、食用の」が正解です。eateryは「《米話》飲食店、レストラン」。eddyは「渦(巻き);渦を巻く、渦を巻かせる」。enigmaticは「謎のような、不思議な、不可解な」です。
#9. the ( ) system「封建制」
「封建制」the feudal system が正解です。tidalは「潮の、干満の(ある)」。modalは「様式の、様態の;《言語学》除法の」。bridalは「結婚式;花嫁[結婚式・婚礼]の[に関する]」です。
#10. The company will likely boost prices of its PVC resins used for ( ) pipes by 10 yen.
sewage (pipes)「下水管」が正解です。vestigeは、the last vestige of Inca civilizationのフレーズで「インカ文明の最後の遺跡」です。adageは「[C] 格言、金言、諺」。hemorrhageは「(不意の)大出血;(資産・頭脳などの)流出、損失」です。
国連英検特A級特訓講座>戻る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国連英検特A級は最難関の試験ですが、諦めなければ合格できます。
オンラインレッスンでお待ちしています。
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]ブログのランキングは?