こんにちは<Frank>です。
国連英検特A級合格への鍵は、実用英語技能検定(英検®)1級レベ
ルの英単語をきっちりマスターし、その土台の上に更に語彙力をつけ
ること。このオンラインクイズを通して基礎力を固めましょう。
80%の正解率で合格。こちらのテキストを学習の上、チャレンジなさ
ってください。有料版本格クイズ《Millones!》で更に語彙力アップ!
The Japan Times/The New York Times Weekend Edition(お求めはFujisan.co.jpで)
Results
%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%81%E3%80%80%E6%AC%A1%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%80%B2%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
%E6%AE%8B%E5%BF%B5%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E4%B8%8D%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E5%BE%A9%E7%BF%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E5%86%8D%E5%BA%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
#1. The Land Down Under [Australia] has been hit hard by the credit ( ).
The Land Down Under [Australia] has been hit hard by the credit crunch.「オーストラリアは信用収縮により大打撃を受けています」が正解です。Australia is called ‘the land down under’ because it is located in the Southern Hemisphere. munch on chipsなら「ポテトチップをムシャムシャ食べる」。hunch upなら「肩をすぼめる、身を縮こめる」。have brunchなら「ブランチを食べる、朝食と昼食を兼ねた食事を取る」です。
#2. “The agile monkeys swung through the trees.” The word “agile” here almost has the same meaning as ( ).
nimble「敏捷な」が正解です。gangreneは「壊疽(になる)」。文意は「敏捷な猿たちは木々の間を飛び移った」です。
#3. The woman is going to ( ).「信号無視をする」
a child traffickerなら「児童人身売買業者」。cry for the moonは「得られないものを欲しがる、無理[不可能]なことを望む、無い物ねだりをする」。hit it off instantlyなら「(知り合った二人などが)即座に[たちまち]意気投合する」です。
#4. The man with a heavy mustache had a tea stalk floating ( ) in his tea.「茶柱が立つ」
The man with a heavy mustache had a tea stalk floating erect in his tea.「茶柱が立つ」が正解です。Let me be direct.なら「率直に言わせていただきます」。a Buddhist sectなら「仏教宗派」。an insect biteなら「虫刺され(のあと)、昆虫(の)刺傷」です。
#5. “A merchant encouraged me to haggle longer over prices.” The word “haggle” here almost has the same meaning as ( ).
dickerが正解です。haggle overで「(細かい点・値段など)を交渉する(= negotiate the price);~でもめる、~で押し問答する」。bickerは「(つまらないことで)口論する」。tinkerは「下手な職人」。sinkerは「重たい食べ物、1ドル、井戸掘り人」です。
#6. ( ) tells me it’s about 5.「腹時計では」
Something tells me it’s about 5.「腹時計では」が正解です。
#7. “( )” is to stop accepting someone as a member of a group and refuse to talk or listen to them.
“Ostracize” is to stop accepting someone as a member of a group and refuse to talk or listen to them.が正解です。nullify a decisionなら「決定を無効にする」。dole out pork moneyなら「地方[選挙区への]助成金を小出しする[少しずつ配る]」。hypnotize oneselfなら「自己催眠をかける」です。
#8. ( ) of mouth is really important now.「今は口コミが本当に重要です」
Word of mouth is really important now.「今は口コミが本当に重要です」が正解です。
#9. Choose the odd one out.
elude「~をうまくかわす、から逃れる」が正解です。elude the lawなら「法の網をくぐる」。他は全て「~をなだめる」の意。be cajoled into attendingは「おだてられて~に参加する」。
#10. “( )” is to understand something complicated by thinking about it for a long time.
“Unravel” is to understand something complicated by thinking about it for a long time.が正解です。unravel a mysteryなら「謎を[神秘]解く」。unleash a wave of criticismなら「多くの非難を招く」。undo a buttonなら「ボタンを外す」。undermine a beautiful relationshipなら「素晴らしい関係を弱体化させる」です。
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]ブログのランキングは?