go Dutch「割り勘にする」が正解です。/Deutche Wein で「ドイツ・ワイン」。/cache は「隠し場所、貯蔵所」。/sash は「サッシ、窓枠」です。/文意は、「今度一緒に飲むときは、割り勘にしましょう!」。
問題2
It is true that once something has been decided on, Japanese are very ( ) to change it.
A
willing
B
apt
C
keen
D
reluctant
問題2の説明、追加情報、トリビア 等:
be reluctant to「~するのに気がすすまない」が正解です。/be willing to で「進んで~する」。/be apt to で「~しがちである」。/be keen to で「しきりに~したがっている」です。/文意は、「確かに日本人は一度決めたことを、なかなか変更しようとはしません」。
問題3
Japan is ( ) to earthquakes and volcanic eruptions.
A
prone
B
likely
C
opposed
D
merciful
問題3の説明、追加情報、トリビア 等:
be prone to「~の傾向がある」が正解です。/be likely to do で「~しそうである」。/merciful は「慈悲深い、情けのある」。/be opposed to で「~に反対している、~に向かい合っている」です。/文意は、「日本は地震や火山の噴火の影響を受けやすい国です」。
問題4
Americans are more likely to view what a person says as ( ) from who he is.
A
stem
B
distant
C
distinct
D
instead
問題4の説明、追加情報、トリビア 等:
(be) distinct from「~と異なる、違う」が正解です。/be distant from で「~から遠く離れている」。/stem from で「~から生じる」。/instead of で「~の代わりに」です。/文意は、「アメリカ人は意見とその人の人格とを切り離して考えます」。
問題5
Many people ( ) internationalization with Westernization.
A
confuse
B
amuse
C
refuse
D
abuse
問題5の説明、追加情報、トリビア 等:
confuse ~ with ...「~を…と混同する」が正解です。/amuse は「~を楽しませる」。/abuse は「~を悪用する」。/refuse は「~を拒絶する」。/文意は、「国際化と西欧化とを取り違えている人が多いようです」。