《全国通訳案内士》「日本国憲法」は「一般常識」

こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。

残業が深夜まで続き、終電に乗り遅れた挙句にタクシ
ーに乗る、なんてことがちょくちょくありますよね。

会社からタクシー代が出るところもあれば、自己負担のところも。
後者の場合なら、一生懸命会社に尽くしてタクシー代は自分持ち。

「何のために仕事をしているのやら」とため息でもつきたくなります。

で、このタクシー(taxi)ですが、語源はどうもtaximeter、即ち「料金
メーター」がついている車をtaxiと呼ぶことになったからと逆説的なよう
ですがこれが真実みたいです。

ラテン語にtaxareという言葉があって「料金を計測す
る機械」という本来の意味を踏襲しているわけです。

海外に行くとメーターがついていないタクシーをよくみかけますが、先に
述べた語源からすると、これはもう「タクシー」とは呼べませんよね。

そんな「タクシー」に万が一乗り込んだら、「メーターがついてないから
タクシーじゃないよね。ヒッチハイクで車に乗せてもらっているようなも
の」と自己主張してみては如何でしょうか。

まあ、無料で乗るのは無理にしても、交渉するだけの価値はありそうです。

今日は日本国憲法に関する一般常識問題です。では早速、解答しましょう。

▶《全国通訳案内士》「日本国憲法」は「一般常識」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
括弧の中に適切な語句や数字を入れなさい。

日本国憲法で規定する国民の三大義務とは、(1)の義務(第[2]条)、
(3)の義務(第27条)、(4)の義務(普通[4]を受けさせる義務、
第[5]条)の3つである。但し、(3)および(4)は、権利である
とも規定されている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】Frankの一発逆転!崖っプチ通訳案内士講座:>こちら

就職試験でもよく出題される問題ですが、基本事項はしっかりと押さえ
ておきましょう。因みにtaxが「税金」という意味で使われ始めたのは
14世紀のことだそうです。では正解を確認しましょう。

▶《全国通訳案内士》「日本国憲法」は「一般常識」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
括弧の中に適切な語句や数字を入れなさい。

日本国憲法で規定する国民の三大義務とは、(1.納税)の義務
(第[2.30]条)、(3.勤労)の義務(第27条)、(4.教育)
の義務(普通[4.教育]を受けさせる義務、第[5.26]条)
の3つである。但し、(3.勤労)および(4.教育)は、権利
であるとも規定されている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】Frankの一発逆転!崖っプチ通訳案内士講座:>こちら

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▶ PS

生徒さんが英語に訳すのに困っている言葉第1位は何だと思いますか?
ヒントは100%女性からの質問です。

正解は、「便秘」です。「便秘」は英語でconstipation、発音は[コンス
タペーション]。「私は便秘気味です」なら、I’m kind of constipated.
と過去分詞の形容詞的用法がぴったりきます。

お悩みの方は、楽天市場で人気の<天然ハーブ&食物繊維たっぷり
驚きのすっきり感!ダイエットティー>をお試しください:>こちら

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]のランキングは――


オンライン英会話スクール ブログランキングへ