キャリアアップ講座(31)~群前置詞は大丈夫?~

こんにちは、Frankです。

今日は「群前置詞」について少しお話をしましょう。

「群前置詞」とは、いくつかの語が集まって、全体として前置詞の
役割を果たしているものです。ひとまとめにして憶えると便利ですね。

例を挙げると:
at the cost of(~を犠牲にして)
at the mercy of(~のなすがままに)
for the sake of(~のために)
for want of(~の不足のために)
in token of(~の印に)

 :
 :

群動詞の種類はいっぱいあるのですが、1つ気をつけてもらいたい
ことがあります。それは、辞書での日本語の意味は同じでも、使い
方が異なるものがあるということです。

例えばこれです:
ahead of
in front of

どちらも日本語では「~の前に」という意味になりますが、
ニュアンスが違います。次の2文の意味の違いが分かりますか?

(A) She was walking ahead of me.
(B) She was walking in front of me.

原則的に、ahead of~は「動的な~に先んじて」、in front ofは
「静的な~の前に」というニュアンスがあります。従って、

(A)の場合は「私が歩いておりその前を彼女が歩いていた」、
(B)の場合は「私の目の前を彼女が歩いていた」となります。

ネイティブによっては、ahead ofを動的な場合だけでなく静的な
場合にも使う人がいますが、ahead ofの下の定義からも分かる
ように動的なイメージが強いのは確かです。

(1) In advance of; at an earlier time than: arrived ahead of the others.
(2) In a superior or advanced position to; more successful than:
We are well ahead of their research.

辞書で英単語1つを調べると、日本語の意味がいっぱい出てくるので、
色んな意味や使われ方があると理解する人は多いのですが、郡前置詞
になると「意味はこれしかない」と、ワンパターンで使ってしまう。

「~の前に」ならどんな状況でもin front ofを使う――そんなことが
ないよう、いつも英字新聞や英字誌を読んで、使われ方に目を光らせて
おいてください。英英辞典でも、ニュアンスをチェックするクセを
つけてください。

私は電子辞書じゃない紙媒体の辞書で英語感覚を身に付けました。
『オックスフォード現代英英辞典第8版DVD-ROM付き』は使い
勝手がいいと評判なので、良かったらお求めください。

▼ オックスフォード現代英英辞典 第8版 DVD-ROM付

オックスフォード現代英英辞典 第8版 DVD-ROM付


群動詞が使えるようになると、コミュニケーション力がグンと増します。
あなたのキャリアアップの一助となること、間違いなしです。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では次回の講座をどうぞお楽しみに。

Frank Yoshida

P.S

ロバート・F・ケネディーの暗殺劇を目のあたりにした人たちの
人間ドラマを描いた映画『BOBBY』を見ました。

アマゾンレビューの一つ星から五つ星のコメントはそれぞれ
納得のいくもので、何ら反対するものではありませんが、
それら全てをひっくるめて、自分への問いかけとして視聴
したら面白いのでは、と思いました。

欲張らずに、ご覧になってください。

▼ ボビー BOBBY  [DVD]

ボビー BOBBY  [DVD]


>人気ブログランキングへ
>英語資格五冠奪取!無料メルマガ登録へ

Sponsored Link