時事英語講座(22)~いつも正しいことをするのがリーダーですか?~

こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。

時事ネタを見ていて思うのは、各国は民間レベルでは親密に繋がっている
のに、政府間同士となるとどうもまともに議論が出来ていない気がします。

ちょっと古いですが、The Japan Times On Sunday(Nov.24, 2013)の
[Counterpoint]の一節に、「リーダー」についてこう書かれていました。

Sometimes being a leader means more than just being right―it
can be about having willingness to seize windows of opportunity.

即ち、目的などを達成するための短期間や短時間の絶好のチャンスをつかまえ
る意欲だ、と。

国家の主権を重んじ、国それぞれの文化を大切にすることは当然大事だとして
も、チャンス到来とあればある時は政治理念に優先して、国家の首長同士の友
好関係を大切にし、国家間の「いざこざ」(skirmish)を抑えるだけの力量と
人格が求められるということでしょうか。

各国の外交が「これでうまくいく」と思ったら、与党のみならず野党の党首も
党利党略を超えて政権をバックアップするだけの心の広さが求められます。

理想のリーダー像。それは永遠のテーマです。でもそれは意外と身近なところ
に転がっているのかもしれません。人権を尊重する。こうした抽象概念への理
解と共感こそが、今、リーダーに求められているような気がします。

ピーター・ドラッカーの名言:
The most important thing in communication is hearing what isn’t said.

即ち、「コミュニケーションで最も大切なことは、語られていないことに耳を
傾けることだ」と。

どうか各国の首長が、相手の言葉だけなく心に耳を傾けてくれる首長であって
ほしいと願う今日この頃です。

人の心は傘と同じ。開いてこそ一番機能します。だから読み続ける、ジャパン
タイムズオンサンデー。「今日」を読む人は、「未来」を読む――

▼ ジャパンタイムズオンサンデー

では今日の時事英語問題です。

 :

┏━┓
┃☆┃時事英語講座(22)~いつも正しいことをするのがリーダーですか?~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の新聞の見出しを完全な文章にしてください。

Five killed in car accident

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参考】一発逆転!崖っプチ英検1級:>こちら

 :

新聞の見出し文法と呼ばれるもので、短く、インパクトを与える
ように工夫されています。では正解と解説を確認しましょう。

 :

┏━┓
┃☆┃時事英語講座(22)~正解と解説~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の新聞の見出しを完全な文章にしてください。

Five killed in car accident

【正解】Five people were killed in car accident.
【解説】車の事故なので、基本的に人が亡くなったことになります。
従ってpeopleを補い、受動態にします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参考】一発逆転!崖っプチ英検1級:>こちら

 :

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の実践英語の達人ブログのランキングは――

オンライン英会話スクール ブログランキングへ
>英語資格五冠奪取通信!無料メルマガ登録へ

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ素敵な一日をお過ごしください。

Frank Yoshida
Power Blogger for
Cosmopolitan Development

Sponsored Link