こんにちは、Frankです。
私のオンラインレッスン受講生のスティーブさんが、バイマンスリー
の『TOEIC® Test プラス・マガジン』(株式会社リント)を使って、
TOEIC®900点を目指す講座です。
スティーブさんのテスト結果と学習上の注意点を私の講評として列挙
していきます。点数アップのお役に立てれば幸いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【学習教材】『TOEIC® Test プラス・マガジン(2022年1月号)』
![]() |
【音声DL 電子版付き】TOEIC Test(トーイック・テスト)プラス・マガジン 2022年1月号 新品価格 |
【Part 1】
Nos.1 to 6 (6/6) 100%
写真描写問題では、具体的な表現より曖昧な表現の方が正解になる場合があります。
【Part 2】
Nos.7 to 11 (5/5) 100%
疑問文・平叙文の最初の1,2語を集中して聴く癖をつけましょう。
Nos.12 to 16 (5/5) 100%
間接的な応答が正解になっている場合があるので注意が必要です。
Nos.17 to 21 (5/5) 100%
have a green thumb(園芸の才がある)、watering can(じょうろ)は憶えていきましょう。
Nos.22 to 26 (5/5) 100%
When, Where など 5W1H で聞き取りにくい発音があったので集中して聴きましょう。
Nos.27 to 31 (5/5) 100%
現在や未来につぃて尋ねている文章で、文脈的に過去の時制の選択肢を選んでしまわないように。
【Part 3】
Nos.32 to 43 (12/12) 100%
Nos. 39 & 42 は名詞と句動詞の意味をしっかり把握しておくこと。
Nos.44 to 55 (12/12) 100%
今回は問題全体の質問及び選択肢を事前に読む時間があったと仮定して解答。流石に全問正解です。
Nos.56 to 64 (9/9) 100%
No. 60 は “event” の解釈を間違えると誤答します。
【Part 4】
Nos.95 to 100 (6/6) 100%
時間の繰り上げや購入商品の適切な選択及びある事象の言い換え等、かなり集中力を要します。
※「ハイキャリアの転職を目指すTOEIC®900点講座」のクイズに戻る:>こちら
【ご案内】Frankと高プロを目指す:>こちら|Mayaと気軽にオンラインチャット:>こちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]のランキングは――