英検1級講座(18)~<ジャンル別読解力アップ>スピーチ編~

びじこんにちは、Frankです。

今回のテーマはスピーチです。

スピーチだからと言って、敢えて新しいことを学ぶわけではありません。
大衆を相手に喋るスピーチであれば、理解を求めるために簡単な語彙を
使っているケースが多いです。

2009年、ノーベル平和賞を受賞した米国のオバマ大統領。先ずは、
彼が同年4月にプラハで行った演説の冒頭を見てみましょう。

Thank you for this wonderful welcome. Thank you to the people
of Prague. Thank you to the people of the Czech Republic.

このように盛大な歓迎をいただき、ありがとうございます。
プラハの皆さん、ありがとうございます。チェコ共和国国民の
皆さん、ありがとうございます・・・

と感謝を述べ、そして・・・

Today, I’m proud to stand here with you in the middle of this
great city in the center of Europe.

今日、私は、ヨーロッパの真ん中に位置するこの大都市の中心部で、
こうして皆さんの前に立てることを誇りに思っています。

I’m proud to stand here with youと述べることによって、共感を
生む工夫をしています。このあたりはスピーチの鉄則です。

それからオバマ大統領は、Thank you for your friendship to the
United States.(米国への友情にお礼を申し上げたい)というこ
とで、米国へ不信感を抱いているであろう人物を味方につける
謝意を、冒頭の最後に持ってきています。

これは、We are the world的なアプローチでしょうか。

私自身も国内や海外で、特にビジネスシーンでたくさんスピーチをして
きました。それ故、手前味噌で恐縮ですが、スピーチには自信を持って
います。

いつか施政方針演説や国連でスピーチをする機会があれば、是非とも
やらしていただきたいと思っています。

まあ私のことはさておき、大手語学学校での英語スピーチの指導者の立場
から私が最も感動したスピーチを1つご紹介しておきます。

約20年前になるでしょうか、英会話クラスでスピーチ練習をしていたとき
のこと。「はい、次の人。教室の前に出て、練習をしましょう」と私が声を
かけた彼女は、公立の女子高生でした。

通常のレッスンでもテキストを完璧に憶えてくる1年生の彼女。発音もきれい
でした。その彼女が前に立ったときでした。クラス全体に、独特の雰囲気が
漂いました。

私がGo right ahead.(どうぞ)とスピーチを促したところ、彼女はそこで
いったい何をしたと思います? 笑顔を振りまいたでしょうか? それとも
大袈裟な身振りや手振りでスピーチを始めたでしょうか?

いや、そのどちらでもありません。

彼女が最初にとった行動は、黙って聴衆であるクラスメートの一人一人に視線
を合わせるアイコンタクトをとったのです。それはほんの5秒足らずの出来事
でした。短くも長くもなく、クラス全体を見回している感じでした。

想像がつくと思いますが、その冒頭のたった5秒で、聴衆の心を掴んだのです。

私自身、プロのスピーチを色々と見てきましたが、未だに彼女のスピーチを
超えるスピーチを見たことがありません。高校1年生という若さで、人を呑み
込んでしまった彼女。英語を話す以前に、その場に居合わせた者全員が彼女に
魅了されました。

普通、スピーチの醍醐味といえば、「表現の豊かさ」だったり「話し方」
だったりするわけですが、彼女の場合はスピーチを始める以前に勝負を
つけている自信がみなぎっていました。

小手先でやるスピーチは、皆と同レベルのスピーチになってしまいます。
たとえ英語の発音が上手くて顔の表情を豊かにしても、所詮、それまで
なんです。

大事なのは、その本番までに何をしてきたか。わかりやすく言えば、物事
を突き詰めて考える真摯な心と洞察力。妥協しない心と言ってもいいかも
しれません。

<英検1級講座|50日間トレーニング>の18日目になる今回、私が一番
言いたいのは、できるだけたくさんスピーチを聞き、他人の考え方に共感
できるだけの、心の扉を開いておくということです。

人の心は傘と同じで、開いているときに一番機能します。

オバマ大統領は前述のスピーチを、こう締めくくっています。
Human destiny will be what we make of it.
人間の運命は、私たちが自ら切り開くものです、と。

他人と同じことをしてその中で秀でようとするのではなく、それを超えた
唯一無二の自分を作り、表現していく努力が大事だと思っています。

いい加減なものの考え方しかできない人は、いい加減なスピーチしか理解
できません。ならば、リスニングや長文読解においても深い聞き取りや読み
取りができないのです。

国語力を高めましょう。読書をしましょう。そして周りの人と、意見の交換
をしましょう。・・・では今日の問題です。

┏━┓
┃☆┃英検1級講座(18)~スピーチ編~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の英語をわかりやすい日本語に訳してください。

Rules must be binding. Violations must be punished. Words must
mean something. The world must stand together to prevent the
spread of these weapons.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出典】CNN ENGLISH EXPRESS(2009年12月):>こちら

 :
 :

スピーチの難しさは、使っている単語は簡単なのに、どういう意味で使って
いるのかを正確に理解することです。問題文のうちbindingをどう訳すのか、
このあたりに苦労しそうです。

bindingは形容詞的に使われています。if an agreement, contract, decision,
etc. is binding, you must do what it saysと定義づけられています。

実際、ご自分で試訳してみて、模範訳と比較してみてください。では模範訳を。

 :
 :

┏━┓
┃☆┃英検1級講座(18)~模範訳~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の英語をわかりやすい日本語に訳してください。
Rules must be binding. Violations must be punished. Words must
mean something. The world must stand together to prevent the
spread of these weapons.

【模範訳】
文意は、「規定は拘束力をもたなくてはなりません。違反行為は罰せられ
なくてはなりません。規定の内容にはそれなりの意味がなくてはなりませ
ん。全世界が一致団結してこれらの(核)兵器の拡散を阻止しなくては
なりません」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出典】CNN ENGLISH EXPRESS(2009年12月):>こちら

 :
 :

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では次回の投稿をどうぞお楽しみに。

Frank Yoshida

PS
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
英検1級を学習していると、兎角、スピーキングの方が疎かに
なります。1次試験に合格したら次は2次試験。合格してから
突然慌ててスピーキングの練習を始めても、付け焼刃では到底
歯が立ちません。

会話力やスピーチ力は、日頃の訓練が物をいうからです。

私が過去20数年間、英検1級や通訳案内士国家試験、ビジネス
英語を教えてきたECC外語学院は、そんなあなたの悩みを解決
してくれます。

ネイティブ講師が教えるオンライン英会話のECCウェブレッスン。
講師の質やレッスンのクオリティなどECCのこだわりがぎっしり
詰まっています。通学できない学習者の強い味方になるはずです。

因みに梅田グランドビル校では、定期的に私のセミナーも開催しています。
英検1級、通訳案内士、ディスカッション、ビジネス英語に興味の
ある方は、是非、お声をおかけください。

>Frankのセミナー


人気ブログランキングへ

スポンサードリンク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄