英検1級講座(20)~<ジャンル別読解力アップ>格言編~

こんにちは、Frankです。

私の英検1級クラスでは、適宜、四字熟語の日本語の格言を解答させる問題
を出題します。ところが結果は――。

正解率が13%を切ることもあり、とっても残念です。その問題というのは、
[The onlooker sees most of the game.]を日本語に。正解は「岡目八目」
(おかめはちもく)でした。

「岡目」は他人がしていることをわきで見ていることで、「傍」とも書きます。
一方「八目」は、碁をわきから見ていると、実際に打っている人よりも八目も
先まで手を見越す。

転じて、事の当事者より第三者のほうが、情勢や利害得失を正しく判断できる、
と意味になりました。

私自身、日本語や英語の格言を全て知っているわけではありませんが、「これ
ぐらいの格言は知っているだろう」と思ったことが、意外や意外、知らない
生徒さんが多かったことに驚かされました。

格言を知っていたからどうだというわけではありませんが、onelook.comの
proverbの定義にもある通り、a short well-known statement that gives
practical advice about life、格言は人生の処世術を教えてくれているので、
全く無視する手はないと思っています。

格言をきっちりと押さえておくことで、他人の基本的なものの考え方を
察することができ、引いては英検1級の受験者にとっては、1次試験の
長文の読解やエッセイの作文、2次面接のスピーチ作成においても大いに
役立ちます。

「この格言を英語で言えるか?」という機械的な、単純な問題ではなく、
「日本語でも、人生においてこういう処世術があるのを知っていますか?」
というレベルの問題なのです。

ものの考え方のパラダイムというか、知っているのと知らないとでは読解力
に大きな差が出るのは当たり前です。

再三再四言っていますが、日本語でも小説やエッセイ、論文を読む習慣が
なかったら、突然、英検1級レベルの長文を読んでも理解できるわけが
ありません。だから口を酸っぱくして言うのです。

「本を読みましょう」、「英字新聞を読みましょう」と。

<英検1級講座|50日間トレーニング>の20日目の今日は格言編です。
次の英文が日本語のどんな格言に当て嵌まるのか、考えてみてください。

先程お話したように、長文読解問題における作者の考え方の根本が、
こういう格言から派生していることが多いのです。

┏━┓
┃☆┃英検1級講座(20)~格言編~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. Cast not pearls before swine.
2. Count not your chickens before they are hatched.
3. After a storm comes a calm.
4. Too many cooks spoil the broth.
5. Easy come, easy go.
6. A word is enough to the wise.
7. Jack of all trades and master of none.
8. Ill weeds grow fast.
9. The proof of pudding is in the eating.
10. A creaking gate hangs long.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参考】英検1級奪取!:>こちら

 :
 :

個人的には「学問に王道なし」(There is no royal road to learning.)
が好きですね。ギリシャの哲学者アリストテレスが、アレキサンダー
大王の家庭教師として赴任したときの言葉です。

苦労しないで知識や知恵を手に入れる方法ない、と。安直に手に入れた
ものは、すぐに忘れてしまい、また同じ失敗を繰り返す。とどのつまり、
他人を責め、社会を恨むようなことに。

苦労して得るから、身に付くのです。英検1級の試験勉強、それはまさしく
「楽は苦の種、苦は楽の種」(No pleasure without pain.)なのです。

では正解と解説を確認しましょう。格言の背景も調べておきましょうね。

 :
 :

┏━┓
┃☆┃英検1級講座(20)~正解と解説~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. Cast not pearls before swine.
2. Count not your chickens before they are hatched.
3. After a storm comes a calm.
4. Too many cooks spoil the broth.
5. Easy come, easy go.
6. A word is enough to the wise.
7. Jack of all trades and master of none.
8. Ill weeds grow fast.
9. The proof of pudding is in the eating.
10. A creaking gate hangs long.

【正解】
1.「猫に小判」
2.「捕らぬ狸の皮算用」
3.「待てば海路の日和あり」
4.「船頭多くして船山に登る」
5.「悪銭身につかず」
6.「一を聞いて十を知る」
7.「多芸は無芸、器用貧乏」
8.「憎まれっ子世にはばかる」
9.「論より証拠」
10.「柳に雪折れなし」
【解説】
10.のa creaking gateとは「ギシギシと音を立てる門」で、「きしむ門は
いつまでも壊れない」です。日本語の「柳に雪折れなし」は、しなやか
な柳の枝は、雪が降ってもその重みに耐えて折れることがない。逆に、
堅い木は雪の重みで枝が折れることがある。柔軟なもののほうが剛直な
ものより、かえって耐える力が強いことを意味します。私のような優柔
不断な人間の方が、強く生きていけるってことでしょうか^^)>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参考】英検1級奪取!:>こちら

そろそろCASEC英語コミュニケーション能力判定テストを受ける時期
ですね。面倒な申し込みは不要、今すぐ受験できる英語の測定試験です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■━━ 試験時間は平均40分。Web受験だから24時間OK。
 ■━━ 受験後すぐにスコア表示。

セクションごとのスコアが表示されるので、弱点箇所がずばりわかります。
この機会に、英語の健康診断を受けておきましょう。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では次回の投稿をどうぞお楽しみに。

Frank Yoshida

PS1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クラスで「まさか!?」と思うことがありました。

見た感じ大人しそうな生徒さんが、いつものWhat’s new?で、
「(Frank)先生、婚活のツアーに参加してきました!」と、
元気よく話してくれたからです。

「楽しかったです♪」とウキウキ気分の彼女。
単にパートナーを見つけるというより、観光地巡りという感覚
で参加したのが良かったみたいです。

別に無理して相手を見つけなくても、話し相手でも十分なわけです。
週末、もっと有効に活用したいという独身の方は、丸一日、楽しめ
そうです。お友達と参加するのアリですね^^)♪

>婚活と恋活のハピネスツアー

PS2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつも私の姉妹有料ネット講座「【携帯問題集】一発逆転!
崖っプチ通訳案内士」にご登録いただき、ありがとうございます。

スマホ対応で、移動時間に学習できちゃので、とっても便利
ですよ。先ずは無料お試し講座で内容をチェックしてください。

学習のリズム作りに、是非、ご利用ください。私も勉強の殆どは、
外出している移動時間でした。

>一発逆転!崖っプチ通訳案内士

PS3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私のブログやメルマガ読者さんも、矢継ぎ早に学習を始めて
おられる人気の英文法講座。「苦手」をなくす優良講座です。

今のうちに英文法を確固としたものにしておきましょう。

「1年でTOEIC900の秘訣!分かる!解ける!英文法!」
・音声付き、メールで質問ができます

英語苦手克服のカギは英文法にあります。

英語苦手、英文法苦手を克服した経験を基に、
英文法を、初心者でも分かるように教えてくれますよ。

鈴木拓先生の英文法講座、超オススメです。

>1年でTOEIC900の秘訣!分かる!解ける!英文法!


人気ブログランキングへ

スポンサードリンク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄