こんにちは、Frankです。 英検1級クラスのスピーチ練習で、私が生徒さんによく尋ねる質問があります。 Why are Japanese youngsters apathetic to politics? 何故、日本の若者は政治に無関心なの
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の9日目。今回は倒置表現について理解 を深めましょう。解答の後は過去8日間の復習を忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(19)~速攻得点アップ(9)~ ┗━┻━━━━━━
こんにちは、Frankです。 <歴史編>といっても、通訳案内士国家試験のように詳しく学習しましょう と言っているのではありません。 今回、敢えて<歴史>を取り上げたのは、今の私たちの生活が、過去のひと たちの努力によって成り立っているという
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の8日目。今回は会議の運営について理解 を深めましょう。解答の後は過去7日間の復習を忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(18)~速攻得点アップ(8)~ ┗━┻━━━━━
こんにちは、Frankです。 <英検1級講座|50日間トレーニング>の21日目の今日は、 米国のマーティン・ルーサー・キング牧師の公民権運動の きっかけとなった黒人女性の物語を問題に取り上げます。 長文語句空所補充問題の形式での出題です。比
こんにちは、Frankです。 私の英検1級クラスでは、適宜、四字熟語の日本語の格言を解答させる問題 を出題します。ところが結果は――。 正解率が13%を切ることもあり、とっても残念です。その問題というのは、 [The onlooker se
こんにちは、Frankです。 今日は、ちょっとビビりそうな話題ですね。 私自身、商社マン時代、海外で「ヤバイ!」と思う経験を少なからず してきました。1つ1つ細かく取り上げれば切りがないのですが、 今思い出したけでも―― * メキシコでの威
びじこんにちは、Frankです。 今回のテーマはスピーチです。 スピーチだからと言って、敢えて新しいことを学ぶわけではありません。 大衆を相手に喋るスピーチであれば、理解を求めるために簡単な語彙を 使っているケースが多いです。 2009年、
こんにちは、Frankです。 以前、英検1級の2次面接試験直前の私の生徒さんに、「(連載中の私の) メルマガ、読んでいる?」と尋ねたことがありました。 彼の返事は、さすが英検1級1次試験の合格者、「もちろん読んでいます。 実は(Frank)
こんにちは、Frankです。 【ご注意!】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・学校教育に関して被害者意識が強く、すぐに「カーッ!」と熱くなる人は、 決してこのメルマガを読まないでください。 ・それでも
こんにちは、Frankです。 今日は前置きなく、<英検1級講座|50日間トレーニング>の13日目の 問題「ジャンル別読解力アップ/宗教編」にチャレンジしてください。 解答のあとこの問題の正解と解説をチェックするときに、見えてくることが ある
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の7日目。今回は現在完了進行形について 理解を深めましょう。解答の後は過去6日間の復習も忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(17)~速攻得点アップ(7)~ ┗━┻━━━
こんにちは、Frankです。 今日は正直に告白しようと思います。・・・プロポーズだったらいい のですが、そうではなく、私の国語との出会いについて、です。 まあ、私のように「わが道を勝手に行く」人間を相手にしてくれる ような女性はいないでしょ
こんにちは、Frankです。 今振り返ると、中学時代から私は議論をするのが好きでした。・・・ と言うか、「その頃、好きになった」と言った方が正しいかもしれません。 それは、中学2年生のときに知り合ったT君のお蔭です。彼は私の 人生を大きく変
こんにちは、Frankです。 英語を教え始めて早23年目になります。 今まで何百人、何千人と英語を教えてきて思ったことは、「英語が伸びる人には、 豊かな感受性がある」。裏返せば、「豊かな感受性(great sensitivity)」が無い
こんにちは、Frankです。 先ずはこの会話をお読みください。 Aは大阪のおばちゃん、Bは大阪の八百屋のおっちゃんです。 関西弁丸出しですみません^^)> A:「おっちゃん、これ“いくら”?」 B:「“これイクラ?”って、これ“イクラ”って
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の6日目。今回は性能証明にチャレンジしましょう。 役立つ表現です。解答の後はいつものように過去5日間の復習も忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(16)~速攻得点アップ(
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の5日目。今回は商品説明にチャレンジしましょう。 セールス活動の一環です。解答の後は過去4日間の復習も忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(15)~速攻得点アップ(5)~
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の4日目。今回は連語表現にチャレンジしましょう。 プレゼンテーションの1部です。解答の後は過去3日間の復習も忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(14)~速攻得点アップ(
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の3日目。今回は英日の慣用表現を想像して、 解答してください。解答の後は1日目・2日目の復習も忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(13)~速攻得点アップ(3)~ ┗━┻
こんにちは、Frankです。 今日は<速攻得点アップ>の2日目。類似表現に惑わされないように 解答してください。解答の後は必ず復習を忘れないように。 ┏━┓ ┃☆┃TOEIC900講座(12)~速攻得点アップ(2)~ ┗━┻━━━━━━━━
こんにちは、Frankです。 今日から40日間、私がビジネス英語クラスで使用したテキストをベースに 短文空所補充問題を出題しますので、しっかりとついてきてください。 一日たりとも読み飛ばさないように、40問全問解答を目指しましょう。 前半は
こんにちは、Frankです。 以前、ツイッターでも呟いた話題。 それは私、Frank Yoshidaが、朝から偉業を成し遂げた、という話です。 私のツイッター・フォロー大歓迎です^^):>こちら 実は朝シャワーを浴びたあと、100金のダイソ
こんにちは、Frankです。 日本人は事あるごとに“けじめ”をつけたがりますよね。 「けじめをつける」は英語で[take responsibility for]。 だいぶ前になりますが、エンタテイメント系の「けじめ」で頭に浮かぶのが、 AK
こんにちは、Frankです。 今日は生徒の皆さんが良く間違う、[省略語]についてお話します。 中上級者の方でも知らない人が多いので、しっかりと覚えておいて ください。 省略語を意味するものは、おおまかに分けて次の3つの単語があります。 ―a
こんにちは、Frankです。 さて今日は、生徒さんからいただいたご質問にお答えする形で、 ニュースレターを書きますね^^)♪ 【質問】「(Frank)先生はどのようにして英語を勉強したのですか?」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネス英語レベル1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. Advanced1100 ver.4: pp.180 to 187 2. 景気指標の読み方・覚え方/40日間トレーニング: Day 15 (p
ビジネス英語レベル1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. Advanced1100 ver.4: pp.164 to 179 2. 景気指標の読み方・覚え方/40日間トレーニング: Day 14 (p
ビジネス英語レベル1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. Advanced1100 ver.4: pp.148 to 163 2. 景気指標の読み方・覚え方/40日間トレーニング: Day 13 (p
ビジネス英語レベル1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. Advanced1100 ver.4: pp.136 to 147 2. 景気指標の読み方・覚え方/40日間トレーニング: Day 12 (p
ビジネス英語レベル1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. Advanced1100 ver.4: pp.124 to 135 2. 景気指標の読み方・覚え方/40日間トレーニング: Day 11 (p
こんにちは、Frankです。 暫く、旧実践英語の達人サイトレベルのコンテントまで復旧するのに 時間がかかると思いますが、暫くお待ちください。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。