こんばんわ、国際人養成ブロガーのFrankです。 ビジネスに直結したものから文法や読解に関するものまで、多種多様な問題 を出題している実践ビジネス英語講座ですが、今回は「私の卒論はこれだ」 をテーマに語彙力をつけましょう。 ▶
タグ: 英検
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 通学生の生徒さんからよく、「(Frank)先生は意地悪ですね」と言われます。 統計をとると、そう言う方は概ね、人生経験が豊富な大人に多いようです。 何に対して意地悪なのかというと、私が毎回の
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 以下は2020年度通学生用の課題です。十分予習した上で、授業に臨んでください。 毎回のテストでは、課題から50~60%が出題され、残りの40~50%は実力テスト になります。 〇 2020度
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 このサイトでは、講座の新規ご契約や新聞雑誌のご購読、書籍のご購入、 更には資格試験合格速報などをタイムリーにお知らせしています。 講座の受講の決定や参考図書の購入に際し、参考になれば幸いです
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 アマゾン語学関連書籍の、最新のランキングを掲載しています。 ご自身の英検取得級やTOEIC取得点数を踏まえ、教材の選定を なさるようお勧めします。 ビジネス英語や英検1級、通訳案内士の学習に
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 毎年ご好評をいただいている「Frankと学ぶ夏期集中講座」。 2017年度も[実践ビジネス英語講座]と[英語資格五冠講座] の、2講座の開講を予定しています。 実践ビジネス英語講座  ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 [時事英語講座]は本日で最終回になります。あっという間に50回目を迎える ことになりました。 色んな世代の読者さんがおられるので、どの年代をターゲットに書こうかいつ も迷っていましたが、今日
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 The Japan Times On Sunday (Feb.23, 2014)のOpinionに、Higher uni- versity fees raise concernという記事が掲
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 お陰様で、私の講座の多くの読者さんから、The Japan Times On Sundayの ご購読契約をいただいています。心よりお礼申し上げます。 時事英語への関心度が増す一方、(1)読者
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「政治には興味がない」という生徒さんがよくいらっしゃいますが、私に言わ せれば、政治は「あなた」のメンタリティーを反映しているものとはっきり言 っておきます。 「どうせ政治家は」とあなたが政
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 The Japan Times On Sunday (Feb.16, 2014)の[World|News]にAnimal moms customize milk based on baby&
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 ロシアのソチで開催された冬季オリンピックでは、十代の日本人スノボ選手二 人が活躍しました。 そうです、ハーフパイプで平野歩夢選手が銀メダル、そして平岡卓選手が銅メ ダルに輝きました。 試合後
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 最近、子育てをしながら起業する日本人女性が増えてきたとか。 夫の理解や協力があってこそ成り立つものだとは思いますが、女性の社会への 進出を歓迎する一方、Charity should begi
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 世の中には不可思議な事故や事件があるものです。 内閣府のシンクタンク「経済社会総合研究所」に所属していた内閣府の職員が、 2014年1月20日、福岡・北九州市の沖合で、遺体で発見されたニュー
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 以下は2017年度通学生用の課題です。十分予習した上で、授業に臨んでください。 毎回のテストでは、課題から60~70%が出題され、残りの30~40%は実力テスト になります。 〇 2017年
こんばんわ、国際人養成ブロガーのFrankです。 「時は金なり」(Time is money)という諺がありますが、 今日は「トキに真似」という話をしましょう。 The Japan Times On Sunday (Feb.2, 2014)
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 私のクラスを受講している通学生の皆さんのご職業ですが、お医者さんや弁護 士、公認会計士、弁理士、秘書、エンジニアからSE、MR、英語の講師など、 本当に様々です。 もちろん専業主婦や定年退職
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 コンサルタントとして独立する前、商社に勤めていた私。英字新聞を読んでい ると、ついつい“Trade”という大見出しに目が行きます。 The Japan Times On Sunday (Fe
こんばんわ、国際人養成ブロガーのFrankです。 The Japan Times On Sunday (Jan.26, 2014)のCrime rate dips again in Japanの記事で、OECDの人口に占める年間平均暴行およ
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 以下は2017年度通学生用の課題です。十分予習した上で、授業に臨んでください。 毎回のテストでは、課題から60~70%が出題され、残りの30~40%は実力テスト になります。 〇 2017年
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 スカイプによる私のプライベートレッスンの受講を検討中の皆様を対象に、 下記の時間帯で毎週無料スカイプレッスンもしくはカウンセリングを行っ ています。 ◆ 日 時:下記日程より1つお選びくだ
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 日頃、中級や上級者向けに英語を教えている私ですが、生徒さんの中 にはTOEICの点数だけを上げようと四苦八苦し、基本を蔑ろにしてい る人をよくみかけます。 基本がしっかりできていないと、実践
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 いよいよ今日から、「学習の心得~50日間トレーニング~」 の始まりです。 「学習の心得」にこれだけの日数を割く理由は、心構えができて いないのに、闇雲に学習を始めても意味がないからです。 か
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 毎年ご好評をいただいる《Frankと学ぶ英語資格三冠》 冬期集中講座。今年も開講します。 リピーター続出のFrankの1日6時間集中、英語資格三冠 講座。受講後Frankのレギュラーレッスン
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 毎年大好評をいただいているセミナー《Frankと学ぶ冬期 集中講座》。今年度も[実践ビジネス英語講座]を開講しま す。 2016年度は、“ネイティブを凌駕する議論の精神”を養う ため、基本的
速報! 実践ビジネス英語講座レベル2クラス受講の YuusukeがTOEIC920点を取得しました! こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 TOEIC860点以上がAグレードと位置づけられているTOEICテストですが、 グローバ
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第33回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第32回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第31回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第30回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第29回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんばんわ、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第28回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんばんわ、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第27回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第26回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は[無料オンライン講座]の第25回目です。 この講座は、英語の資格五冠を超越した実践英語の習得を主眼 においています。世界で活躍できるグローバルコンピテンシー を、このオンライン講座で身