こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 このサイトでは、講座の新規ご契約や新聞雑誌のご購読、書籍のご購入、 更には資格試験合格速報などをタイムリーにお知らせしています。 講座の受講の決定や参考図書の購入に際し、参考になれば幸いです
タグ: 英検準1級
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 英語の資格取得者のお名前を掲載しています。 実際の合格者はもっと多いのですが、今後、 適宜アップしていきます。 掲載ご希望の方は、お問合せよりご連絡ください。 ※クラス名は受講当時のものを掲
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「キレちゃいましたが」・・・続きはPSで。 : 今日は新聞によく出てくる基礎的な語彙を問題にしました。もちろん全ての語 彙をカバーしているわけではないので、現在のあなたの知識の幅をチェック
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今まで何千人と英会話学習者に接してきましたが、多くの人は英語を日本語に 訳さないと気がすまないようです。 中学・高校の英語教育がそうさせたのか、それとも日本人が律儀だからそうな るのか分かり
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日はBrian TracyさんのThe Ten Keys to Business Successの 5回目。今回のテーマは「人のためになる」です。 「人のためになる」。それとなく頭ではわか
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は「海外出張で役立つビジネス英語」の第109回目。 <ビジネスカード>をテーマにした問題です。 今回はビジネスカードと言っても、がちがちのビジネスパーソン の名刺ではなく、日本事象を反映
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 そろそろ通学生のみならずスカイプレッスンやネット講座の受講生 の方々の英語レベルが分かり始めた今日この頃、私は敢えて週刊の ジャパンタイムズオンサンデーの購読をお勧めしています。 その理由は
こんにちは、Frankです。 今日は高校中級レベルと言われている「英検準2級」について 取り上げたいと思います。 英検準2級といえば高校中級レベルですが、最近では英語教育に 力を入れている学校や、海外駐在経験のある家族もけっこういる ので、
こんにちは、Frankです。 ご存知の方も多いと思います。英検1級で出題された単語が、全てではない ですが、少しずつ英検準1級に落とし込まれているという事実を。 これは何を意味するかというと、英検1級と共に英検準1級の語彙問題、 正確にいう
こんにちは、Frankです。 <ビジネス英語講座|50日間トレーニング>の15日目になる今回は、 「英検を制覇しろ」をテーマにお話しします。 「あれ? この前も英検の話しなかった?」「ビジネス英語じゃなかった の?」そう思われたかもしれませ
こんにちは、Frankです。 お蔭様で<実践英語の達人>ブログの知名度も上がってきたので、只今、 [英検人気ブログランキング]に参加しています。 目標は[英検>語学>]とランクを上げ、[英語]総合部門で1位を奪取 することです。どうかご支援
<英検1級講座|50日間トレーニング>の第48日目の今回は、 [予想問題(6)]になります。本番モードで解答してください。 ┏━┓ ┃☆┃英検1級講座(48)~直前対策/予想問題(6)~ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、Frankです。 <英検1級講座|50日間トレーニング>の第47日目の今回は、 [予想問題(5)]になります。本番モードで解答してください。 ┏━┓ ┃☆┃英検1級講座(47)~予想問題(5)~ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、Frankです。 英検1級合格の難易度(difficulty level)についてですが、正確に 言うと、現在のあなたの英語レベルによるところが大きいです。 一般論で言うならば―― 1)英検準1級にギリギリで合格した人なら更に2