こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回は「スペイン語の受動態」をテーマに、和文西訳に チャレンジしましょう。時制は点過去です。 ■ 西文和訳(10)~スペイン語の受動態~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カテゴリー: 西文和訳
こんばんわ、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回は「スペイン語の翻訳に挑戦」をテーマに、 和文西訳の練習をしましょう。 参考にさせていただいた書籍の出典は後述します が、本文自体はComedia de Carmen Iglesias
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回は表題にある通り、「接続法現在形のスペイン語を日本 語に」訳してみましょう。特に動詞に注意してください。 ■ 西文和訳(8)~接続法現在形のスペイン語を日本語に~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回は接続詞cuandoを使ったスペイン語を日本語に訳して みましょう。時制に気を付けて訳してください。 ▶ 練習問題(7)~接続詞cuando~ 1. Cuando volvamos a
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回はスペイン語の格言を日本語に訳してみましょう。 有名な格言なので、是非憶えてください。 ▶ 練習問題(6)~格言~ Traduce al japonés los sigui
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回はスペイン語の「再帰動詞」を使った文章等を日本語 に訳してみましょう。基本的なものなので、是非憶えてく ださい。 ▶ 練習問題(5)~再帰動詞ほか~ Traduce al japon&e
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回はスペイン語の「時事用語」を日本語に訳しましょう。 スペイン語検定の上級レベルを目指すなら、必須ですね。 ▶ 練習問題(4)~時事用語~ Traduce al japoné
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回は「quedar」を使った文章を、日本語に訳しましょう。 quedarには「似合う、~のままである」という意味があります。 現在分詞はqudando、過去分詞はquedadoです。 ▶
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回は受動態の西文を和訳しましょう。主語の数によって、 ser動詞と過去分詞が変化している点に注意してください。 ▶ 練習問題(2) 1. El virus fue descubierto