こんにちは<Frank>です。 今日は、日本の総合商社株投資の魅力について、具体的な銘柄を交 えてお話しします。 1.なぜ今、総合商社株なのか 総合商社は日本経済の中核を担う企業群であり、その株式は安 定した配当と成長性を兼ね備えて
タグ: 実践商社の達人
こんにちは<Frank>です。 私のブログにお越しいただき、ありがとうございます。 これも何かの縁ですね。 何かと海外を飛び回るのが好きで、しがない商社マンをやっていま した。20代から世界を飛び回り、当時の私は目が血走っていました。 そん
こんにちは<Frank>です。 今から5年前になりますか、私の生徒さんが挨拶もそこそこに、私 にこう切り出したのです。 「(Frank)先生。彼女ができたんですか?」 「え!?」と私が驚いたのも束の間、「だって先生、その服・・・」 と、新調
こんにちは<Frank>です。 今日は、キャリアアップについて少しお話しましょう。先ずはあな たに質問です。「お金」と「生きがい」どちらが大切ですか? 唐突な二者択一の質問なので、回答に困りましたか? そりゃそう ですよね。人間誰しも「お金
こんにちは<Frank>です。 だいぶ前、産経新聞の朝刊に掲載されていた「朝の詩」が、とって も良かったです。 ◆ 積荷の鉄鉱石を 巨大クレーンの アームがすくう その仕事を 父は 休むことなく定年まで 勤め上げた 雨の日も風の日も 真
こんにちは<Frank>です。 最近、海外に行かれる方がまた増えてきているみたいで、いい傾向 かな、なんて思っています。鎖国じゃあるまいし、人間、閉じこも っていたらネクラになっちゃいますよね。 私の生徒さんも有給休暇を取って、東南アジアや
こんにちは<Frank>です。 海外出張といえば、即思い出すのが定番の Samsonite。 この旅行鞄を見ると海外出張を思い出します。 世界トップシェアを誇る旅行カバン、ラゲージブランドの Samsonite を持って、世界を飛び回ってい
こんにちは<Frank>です。 今やデトックスで有名なニュージーランド。 私の印象では、「のどかな」という言葉がぴったりの国です。 商社マン時代のことですが、あと数十分でオークランドに着くとい う機内で、私の隣に座っていたニュージーランド人
こんにちは<Frank>です。 以前、ブログでもお話したことがあるのですが、私は飛行機大好き 人間なんです。中でもシンガポール航空が一番好き。 エキゾチックなイメージとセクシーさを兼ね備えたユニフォームも さることながら、機内サービスが素晴
こんにちは<Frank>です。 かつては世界一の殺人発生率を誇っていた中米ホンジュラスのサン ・ペドロ・スーラ。商社マン時代、その危険な町に出張に行ったと きのお話しです。 2022年現在では、ホンジュラスの殺人発生率は世界7位になってい
こんにちは<Frank>です。 商社マン時代の社員旅行のお話です。 短いので一気に読んじゃってください。 宿泊先に到着したその晩、宴会も一段落し、私が所属していた中南 米課の課長や先輩、同僚と半ば二次会のようなノリでバーで飲むこ とになりま
こんにちは<Frank>です。 お昼時、ふと私のオーディオクリップをチェックしていたところ、 こんなメッセージが登場しました。 ――南アフリカ共和国ケープタウンの思い出。 私が駐在していた南アフリカ共和国のケープタウンにあるテーブル マウン
こんにちは<Frank>です。 商社マン時代、しょっちゅう海外に行っていたので知人からよく訊 かれました。「海外で襲われた経験は?」。 私の答えは「もちろん、あります」。 20代半ばの頃、南米の北東部に位置するガイアナ共和国の首都ジョ ージ