こんにちは<Frank>です。 だいぶ前、産経新聞の朝刊に掲載されていた「朝の詩」が、とって も良かったです。 ◆ 積荷の鉄鉱石を 巨大クレーンの アームがすくう その仕事を 父は 休むことなく定年まで 勤め上げた 雨の日も風の日も 真
カテゴリー: Credentials
こんにちは<Frank>です。 商社マン時代の社員旅行のお話です。 短いので一気に読んじゃってください。 宿泊先に到着したその晩、宴会も一段落し、私が所属していた中南 米課の課長や先輩、同僚と半ば二次会のようなノリでバーで飲むこ とになりま
こんにちは<Frank>です。 「野武士集団の伊藤忠商事が王座奪取!」 NEWSポストセブンのニュースが目に入ってかれこれ何年になるでしょ うか。当時私が注目したのは「王座奪取」ではなく「野武士集団」の 方でした。 資源偏重のビジネスから非
こんにちは<Frank>です。 「商社マンの武器」とは「武器商人」のことを言っているのではなく、 何を持ってライバルと闘えるかという意味です。 商社マンと言っても、体育会系の、体力が自慢の商社マンもいれば、 私のように英語のディベートやディ
こんにちは<Frank>です。 私の知り合いの中にも、商社マンがたくさんいます。PC(Politically Correct) Englishの観点からすれば、「商社パーソン」とするのが妥当 でしょうが、ここでは便宜上「商社マン」と呼びます