グローバルコンピテンス養成講座(86)~色彩を持たないキャラクターを作ると~

こんにちは、Frankです。

最近、暇を見つけては、パロディー小説を書いています。自分で書いては
自分で「ばかばかしい!」と悦に入っている。これって自己満足ですよね。

Kindle Unlimitedで上梓した作品がこちら。

小説のタイトルは『会田刈田~英検®1級合格を目指す』。主人公は英検®
1級合格を目指す、しがないサラリーマンの会田刈田(あいたかった)。

比較的血液型B型の人にウケがいい短編パロディー小説です。親父ギャグ
満載なので、途中でキレないでくださいね。良かったらご一読ください。

と、私にここまで創作意欲を駆り立ててくれたのは、『色彩を持たない多崎
つくると、彼の巡礼の年』を上梓した作家さんのお蔭です。

というのも、私がいままで読んだ小説や書き下ろしの中で、これほど「?」
と思った作品はなかったからです。作家さんには悪いですが途中で、正確に
は2、3ページで読むのを止めてしまいました。

商社マン、コンサルタントとして私自身、泥臭い世界を見てきたからなのか
なんなのか理由は分かりませんが、空想と閉塞感のあるこの作品には「?」
しか答えが見つかりませんでした。

空想を弄んでいるというか、暗いというか、リアリティーが全くないという
か、万が一作品にあるような人物がいたとしても、決してそんな人間とは友
達になりたくないと。

「ベタな小説、ベタなパロディーの方がもっと面白い!」
これがきっかけで『会田刈田~英検®1級合格を目指す』を書きました。

筆力では当然私の方が劣るでしょうが、人間臭さはどちらに軍配が上がるか
な? その答えは読者さんが決めることで、私ではありませんよね。

もしあなたが前述の小説に興味があるようでしたら、どうぞご一読を。
但し、アマゾンレビューをしっかり読んでからにしてくださいね。

とまあ、色彩を持たないキャラクターをつくると、これほどまで
「?」の作品に仕上がるものかと、大変勉強になりました。

西洋人は兎角、日本人のことをInscrutable, Incomprehensible
(理解できない)人種だと言うようですが、その理由はもしかしたら
件のような作品が“ミリオンセラー”と敢えてマーケティングされて
いることに起因しているのかもしれません。

There is no such thing as a moral or an immoral book.
Books are well written or badly written.

道徳的、非道徳的な本などというものはない。
本というのは傑作か駄作かのどちらかだ。
――オスカー・ワイルド(イギリスの劇作家・小説家)

色彩を持たない日本人に決してならぬよう、
足が地に着いた、世界に誇れる日本人を目指しましょう。

今日もオンラインクイズに答えないと気が落ち着かない方はこちら
チャレンジなさってください。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では次回の講座を楽しみに b^^)

グローバルコンピテンス講座に戻る:>こちら

学習のお悩みがあればお気軽にお問合せください。

オンラインレッスンのご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇 Frankと学ぶ高度プロフェッショナル講座:>こちら
〇 Mayaと学ぶオンラインチャットレッスン:>こちら

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]のランキングは――


オンライン英会話スクール ブログランキングへ