「お金」と「生きがい」どちらが大切?(Bilingual Edition)

こんにちは<Frank>です。

今日は、キャリアアップについて少しお話しましょう。先ずはあな
たに質問です。「お金」と「生きがい」どちらが大切ですか?

唐突な二者択一の質問なので、回答に困りましたか? そりゃそう
ですよね。人間誰しも「お金」も「やりがい」も欲しいものですか
ら。

英語に ambivalent という単語があります。意味は「(ある対象に
対して)相反する感情[思考・価値]を持った、両面感情[価値]
の」。He is ambivalent about leaving work.なら「彼は退職について
心を決めかねている」ということになります。

転職でキャリアアップしたいと考える場合、どれぐらいのスパンで
将来を見るかによっても変わってきます。「今すぐ月収が上がらな
いとヤバイ」という人は、やりがいよりもお金を優先する。

逆に仕事の中身が面白そうだからと思えれば、転職で一旦月収が下
がっても、数年先の昇給を期待する、といった具合に。

「やりがいのある仕事」は英語で challenging career。マンネリ化
したルーティーンワークでは、やりがいも生きがいも感じれないわ
けです。

「ラクして金儲け」は聞こえがいいですが、逆にやりがいを感じな
くなってしまうというジレンマに陥ります。

冒頭の質問への私の答えは明快です。「どんな仕事でもやりがいを
感じる環境を自らが作って、前の月収以上の給料を稼げ」です。

環境が変われば自分が変われると思っている人は、いつまでたって
も自分に合う環境なんて見つけられず、不満があると全て環境(職
場)の責任にしてしまう。

「ねえ聞いて、あの会社ほんとうにひどいんだから」。こういうの
は一番簡単にできる言い訳ですからね。

「英語を使った仕事をさせてくれない」と文句を言うより、「こん
な英語を使った仕事をやりませんか?」と積極的に上司に提案する
ことで、仕事環境はいくらでも変えられます。

直属の上司が耳を貸さないなら課長、部長。それでもだめなら社長
に。

キャリアアップ、キャリアチェンジを考えるなら、先ず自分に問い
かけてみてください。「只、仕事環境を変えたい」だけなのか、そ
れとも「次はどんな仕事をしてやろうか」とワクワク、ドキドキし
ている、の何れなのか。

参考までに私が自分の市場価値を知るために登録している就職・転
職サイトをご紹介します。先ずは無料登録して、そうです、ご自身
の市場価値を分析してみてください。そこから次のステップを考え
ても遅くはありません。

リクナビNEXTで市場価値を知る!

今日できることは、明日に伸ばさない――これ、プロの鉄則です。

「良い仕事をするには? 出世するには?」と訊かれたマイクロソ
フト社の創始者、ビル・ゲイツはこう答えています。

――毎日毎日『勝ちたい』という気持ちで出社しなければならない。
  切羽詰まったときにこそ、最高の能力を発揮できる。

※このブログ記事の英語版はこちらをチェック!

* 高プロが選ぶ転職サイトはビズリーチです。Aim high!
* 私の出版書籍に興味のある方はこちらをご覧ください。

オンラインコンサルティングや英語・スペイン語のティーチングも
行っています。詳細は下記のリンク先でチェックしてください。

■ オンラインレッスンのご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Frankと学ぶ高度プロフェッショナル講座:>こちら
Aoと学ぶオンラインチャットレッスン:>こちら

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践商社の達人]ブログのランキングは?