英検®1級講座(50)~計算問題を含むビジネス関連用語~

こんにちは<Frank>です。

英検®1級合格への鍵は、何と言っても語彙力です。
大特訓オンラインクイズを通して、基礎力を身につけましょう。

80%の正解率で合格です。こちらのテキストを学習の上、チャレンジなさっ
てください。有料版本格クイズ《Millones!》で更に語彙力アップ!(こちら

 

Results

%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%81%E3%80%80%E6%AC%A1%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%80%B2%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82%0D%0A%0D%0A%5BPR%5D%20%3Ca%20href%3D%22http%3A%2F%2Fh.accesstrade.net%2Fsp%2Fcc%3Frk%3D0100fjvo008zx2%22%20rel%3D%22nofollow%22%20target%3D%22_blank%22%3E%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%80%82%3Cimg%20src%3D%22http%3A%2F%2Fh.accesstrade.net%2Fsp%2Frr%3Frk%3D0100fjvo008zx2%22%20width%3D%221%22%20height%3D%221%22%20border%3D%220%22%20alt%3D%22%22%20%2F%3E%3C%2Fa%3E

%E6%AE%8B%E5%BF%B5%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E4%B8%8D%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E5%BE%A9%E7%BF%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E5%86%8D%E5%BA%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82%0D%0A%0D%0A%5BPR%5D%20%3Ca%20href%3D%22http%3A%2F%2Fh.accesstrade.net%2Fsp%2Fcc%3Frk%3D0100fjvo008zx2%22%20rel%3D%22nofollow%22%20target%3D%22_blank%22%3E%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%80%82%3Cimg%20src%3D%22http%3A%2F%2Fh.accesstrade.net%2Fsp%2Frr%3Frk%3D0100fjvo008zx2%22%20width%3D%221%22%20height%3D%221%22%20border%3D%220%22%20alt%3D%22%22%20%2F%3E%3C%2Fa%3E

QUIZ START

#1. Expenses will not be ( ) without a receipt.

「レシートがない場合、払い戻しはされません」Expenses will not be reimbursed without a receipt.が正解です。enumerate someone’s faultsなら「(人)の欠点を並べ立てる」。resuscitateは「蘇生する」。eke out a livingなら「辛うじて生計を立てる」。

Previous
Next

#2. This form must be ( ) off by your immediate supervisor.

「このフォームについては直属の上司の承認を得る必要があります」This form must be signed off by your immediate supervisor.が正解です。sign offは「(署名して契約などを)締結させる、有効にする」。tick offは「〈米話〉(人)を怒らせる、(人)をイライラさせる」。scoff atで「~を一蹴する、~を嘲る、~をばかにする」。be hit off the end of the bat for a pop flyで「《野球》バットの先に当たって凡フライになる」です。

Previous
Next

#3. Check on the ( ) levels「在庫水準」

「在庫水準の確認」Check on the inventory levelsが正解です。molding lactoryなら「金型屋」。lavatory basinなら「便器」。a coed dormitory roomなら「寮の男女共用部屋」(※男女の学生が一緒に住むことのできる寮の部屋で、アメリカの一部の大学で採用されている)。

Previous
Next

#4. 「一定の宿泊費」= set amount of hotel ( )

「一定の宿泊費」= set amount of hotel accommodationsが正解です。be in danger of inundationなら「洪水の危険がある」。fall into a state of dilapidationなら「荒廃状態に陥る」。degradation dataなら「劣化データ」です。

Previous
Next

#5. 「航空運賃」= air ( )

「航空運賃」= air fareが正解です。hare and houndsなら「ウサギ狩りごっこ」。dare I say itなら「あえて言わせてもらうと」。snare a good jobなら「いい仕事を見つける」。

Previous
Next

#6. 「本社にて研修」= Training at the ( )

「本社にて研修」= Training at the headquartersが正解です。headquarterは「《軍事》司令部、本部」(※単数または複数扱いですが、その位置を現す場合は複数が、またその指揮権を表す場合は単数が好まれます)。hindquarterは「〔牛肉などの〕後四半部」。

Previous
Next

#7. ( ) is a temporary condition of torment or suffering.

Purgatory is a temporary condition of torment or suffering.が正解です。purgatoryは「《ローマカトリック》煉獄(れんごく)、浄罪界(※罪を犯した人の霊魂が火で清められる場所);苦行(※特に一時の苦行で身を清める)」。

Previous
Next

#8. Payphones are definitely an endangered ( ).

「公衆電話は間違いなく絶滅危惧種です」= Payphones are definitely an endangered species.が正解です。an endangered speciesで「絶滅危惧種」(絶滅の危機にある動植物)。

Previous
Next

#9. 「残念ながら、御社との契約を更新しないと決定しましたことをお伝えいたします」

「残念ながら、御社との契約を更新しないと決定しましたことをお伝えいたします」= I’m afraid that we have decided we won’t be able to renew the contract with you.が正解です。(1) I’m afraid to tell you that だと、「…を伝えるのが恐ろしい、怖くて伝えられない」という意味になる。「残念ながら…」にするには、I’m afraid that という定番表現を使う。(2) decided では過去のどの時点で決まったのか定かでないため不完全な文章になる。決定が最近下されたことを伝える現在完了形がベストです。(3) won’t でも間違いではないが、「絶対に、何が何でも更新はしない」といったニュアンスになる。「更新したい気持ちはあるが、状況が許さない」といったニュアンスを伝えたいなら、won’t be able to がベター。

Previous
Next

#10. A farmer planned to plough a field by doing 120 hectares a day. After two days of work he increased his daily productivity by 25% and he finished the job two days ahead of schedule. Q1) What is the area of the field? Q2) In how many days did the farmer get the job done? Q3) In how many days did the farmer plan to get the job done?

First of all we will find the new daily productivity of the farmer in hectares per day: 25% of 120 hectares is (25/100) x 120=30 hectares, therefore 120+30=150, i.e., 150 hectares is the new daily productivity. Lets x be the planned number of days allotted for the job. Then the farm is 120⋅x hectares. On the other hand, we get the same area if we add 120⋅2 hectares to 150(x−4) hectares. Then we get the equation: 120x=120⋅2+150(x−4), x=12. So, the job was initially supposed to take 12 days, but actually the field was ploughed in 12 – 2 =10 days. The field’s area is 120⋅12=1,440 hectares.

Previous
Finish
英検®1級特訓講座>戻る

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]ブログのランキングは?

英語ランキング

人気ブログランキングでフォロー