こんにちは<Frank>です。
英語学習を続けている上級者なら是非ともチャレンジしてみたい、最難関の英語
資格試験《国連英検特A級》についてお話をします。ご一読ください。
▶ 難易度
国連英検特A級は、SDGsを始め《社会への貢献に目を向けた英語の出題》とい
う観点からも観光英検1級、日商ビジネス英検1級、全商英検1級、看護英語
試験(満点)、英単語検定(単検)1級、実用英語技能検定試験(英検®)1級
や全国通訳案内士国家資格、ビジネス英語に特化したTOEIC®990(満点)更には
IELTSTM 9、TOEFL® iBT 120、TOEFL® CBT 300、TOEFL® PBT 677やCambridge
CPEを超越するクオリティーの高い日本最難関の英語検定試験と言えるでしょう。
この試験にチャレンジした人だけがわかるドラマの数々。付け焼刃では太刀打ち
できないタフな試験です。合格するには学習を諦めない信念や粘り強さや自制す
るタイムマネジメント等、不屈の精神力が必要です。
高次元のリテラシーが無ければ、ネイティブでも TOEIC® 満点取得者でも不合格
になると言われる国連英検特A級試験。それだけにやりがいがあります。自分の
生き方が試されます。
▶ 合格点
一次試験の合格点の目安は私の国連英検特A級・A級の受験体験およびネット
上でのその他の級の受験者による公開情報に基づき、特A級で70%前後、A級
で65%、B級で60%、C級~E級も60%前後と思われます。
▶ 合格率
合格率は非公開ですが、一般的に国連英検特A級の合格率は7%前後と言われて
います。国連英検特A級の合格者の90%以上が英検®1級やTOEIC®960点以上
を取得していることを考慮すると、特A級の合格者はこれらの資格取得者の更
なる頂点に位置する英語学習者と言えるでしょう。
上述の合格点・合格率から考えても、国連英検特A級に合格するのがどれだけ
難しいのか、ご理解いただけたかと思います。
▶ 偏差値
私の英語資格十冠取得の経験値および他の国家・民間資格取得者の知識・技量
のみならず対人コミュニケーション能力を含む人間力を考慮した上で当サイト
での独自の算定になりますが、国連英検特A級の偏差値を[78]とトップに位
置付けています。
一概に偏差値だけですべての資格の評価を下すことはできませんが、国家公務
員や弁護士、公認会計士、弁理士、医者など超難関と言われている資格取得者
との個人的なお付き合いから、国連英検特A級合格者がその上を行くレベルに
あると結論づけました。何れにせよ、超難関であることに間違いはありません。
▶ 受験するメリット
英検®1級試験と同様、「仕事で役に立たない」「会社に評価されない」から受
けても意味がないという人がいますが、残念乍そう判断する人に限って、「他人
評価で生きている」「受け身的な人生を歩んでいる」「常に言い訳を作る」人が
多い気がします。
国連英検特A級や英検®1級の資格をどのように社会に、仕事に生かしていくか
が合格の先にあるもので、ただ合格するだけなら、それこそ受験の意味がない、
いや受験する<資格>さえもないと言えるのではないでしょうか。
某有名コンサル会社に就職が決まる学生のほとんどは確固とした自分の人生観を
もっており、コンサル会社の看板に頼るような受け身的な学生は採用されない、
というのが通説になっています。
とは言うものの、彼らはクリエイティブなビジョンを持っているが故に、会社の
看板にしがみつくことなく数年も経つとあっけらかんと会社を辞めてしまう。そ
んな二律相反した行動を、彼らは平気でやってのけるのです。
そうです、彼らにとって大事なのは “Challenging and Rewarding” で、会社の看板
に頼る安住ではなく “飽くなき探求”なのです。Examine the content, not the bottle.
――見栄えや世間体ではない中身が大事。・・・肝に銘じておくべきでしょう。
「英検®1級に合格してからが英語学習のスタート」と久しく言われていますが、
もしかしたら「国連英検特A級に合格してからが真の英語道の始まり」なのかも
しれません。
▶ 就職に活かす
上記の「受験するメリット」のところでも述べましたが、国連英検特A級合格の
証は計り知れない潜在力を持っています。その理由を端的に言うとリアクティブ
をプロアクティブに変える力ということでしょう。
その意味は、<国連英検特A級合格証>が企業にどう評価されるかというリアク
ティブなマインドセットではなく、国連英検特A級合格に至るまでに培った学習
への粘り強さ(tenacity)とコミュニケーション力(communication skills)・人間
力(people skills)に裏打ちされるプロアクティブなマインドセットへの昇華とい
うことです。
履歴書に<国連英検特A級合格>と敢えて書かなくても、面接官に十分自己アピ
ールできる日本語および英語での応答力です。
就職先としてはダメスティックな国家公務員や地方公務員、弁護士、医者、公認
会計士、弁理士等より国際舞台で活躍できる国際ビジネスコンサルタントや商社
マン、国連職員、外交官などがお勧めです。
言葉は悪いですが、ただ英語ができる「英語バカ」で通じる仕事ではなく、人間
力が発揮できる職場が、国連英検特A級合格者には適しています。
国内の貿易実務やロジスティックス、日本にいながらのオンライン会議といった
「ゴン攻め」(注)の無い職場を戦場とせず、どんどん海外に飛び出して自らの
コンピタンシーを磨いてもらいたいと思います。
※「ゴン攻め」=「攻めている」の意。スケートボードをしている人たちの間
で使われるスラング。
国連英検特A級を保有するあなたを雇用する企業や団体は、高価値のある無形財
産(intangible assets)を保有することになるでしょう。
▶ 上位級合格者の合格体験記
勉強法についてお話をする前に、是非読んでいただきたいのが、国連英検サイト
に掲載されている<上位級合格者の合格体験記>です。
勉強法もさることながら、合格者の方々のバックグランドや学習姿勢など、学ぶ
ことが多いのではないでしょうか。英検®1級をはるかに超越するレベルである
ことから、学習参考書や関連図書を含めた合格者の読書量が半端ではないことに
気付かれたでしょう。
特に国連英検特A級レベル合格者になると、単なる資格取得という表面的な目標
だけではなく、自己実現(self-actualization)や社会貢献(social contribution)
という真摯なゴールを視野に入れて学習してきた人たちだと私は思っています。
単なる英語学習者ではなく、人間的にも魅力のある人格者。これから世界に羽ば
たいて活躍しようと思っている方は特に、この国連英検特A級試験で自己研鑽し
てください。心が豊かになる人生があなたを待っているはずです。
手前みそで恐縮ですが、私の合格体験記が『国連英検特A級・A級|面接対策』
(三修社)に掲載されたので、ご案内いたします。
この書籍の内容は――
・はじめに 英語スピーキング力の測定と評価
・国連英検とは
・特A級・A級のレベルと審査基準および問題の傾向と対策
・第Ⅰ章 面接攻略
・第Ⅱ章 面接実践
・第Ⅲ章 合格体験記
・国連英検実施要項
からなり<第Ⅲ章 合格体験記>には<国連英検特A級に優秀な成績で合格し
た受験生>の合格体験記から2次試験(面接試験)の受験準備の参考になりそ
うな事例が紹介されています。
私の国連英検特A級の合格体験記は、匿名で「Nさん[2018-2 特A級合格]」
(136ページ)に掲載されています。よかったらお求めください。
新品価格 |
1次試験が終わった後、合格の圏内に入りそうなら、早めにこの面接対策本で
シミュレーション・プラクティスをしておくことをお勧めします。国連の知識
や語彙力、コミュニケーション能力が試されるのはもちろんのことですが、そ
れ以上に<国際人と呼ぶのにふさわしい水準に達しているか>も重要視される
ので、自信を持って答えられるマインドセットも養っておいた方がいいでしょ
う。
実際の面接試験は、書籍に掲載されているシミュレーション例や国連英検のホ
ームページで案内している2次試験(面接テスト)モデルケースよりももっと
タフでした。特に大阪会場での2次試験は厳しいので覚悟しておいた方がいい
と思います。
この書籍を通じて国連英検特A級・A級に合格されることを、こころよりお祈
り申し上げます。
▶ 勉強法
ではいよいよ本題の、私が合格に至った勉強方法をご紹介しようと思います。
国連英検サイトの私の合格体験記と重複しますが、ご一読いただければ幸い
です。
【一次筆記試験対策】
過去問の制覇は、言うまでもありません。『国連英検過去問題集|特A級
(2013/2014年度)』『国連英検過去問題集|特A級(2015/2016年度)』
を徹底的に学習し、『テーマ別時事英単語集(国連英検特A級・A級準拠)』
で語彙の整理をしました。
その他、国連関連問題の補強対策としてランダムですが、1987年から1989年、
2001年から2005年に出題された問題を取り寄せ、項目別にまとめた上で暗記
暗唱をしました。必読書の『わかりやすい国連の活動と世界』は通勤途上で
何度も繰り返し読み、概要を把握するように努めました。
作文対策としては、過去問の写経で合格レベルの作文を体現する一方、週刊
英字紙『Japan Times On Sunday』より争点となっているトピックの記事を
ピックアップ。200から250語に纏める練習をしました。
上記の学習の甲斐あってか、国連関連問題や誤文訂正問題、語句空所補充問題
では8割から9割の正解率を達成しました。
一次試験は時間との闘いです。日頃から英字新聞やネットのニュースを多読し、
英語を英語のままで即理解する感覚を身に付けておくことが必要だと思います。
【二次面接試験対策】
ウィークデーにUN News – News In Brief を Audio Hubでリスニングし、
シャドーイングをすることでキーワードや論点を頭に滲み込ませました。
Transcript があるニュースについてはスクリプトをチェックした上で、
声に出して読む練習をしました。憶えるというより、論点にすぐに反応で
きる英語回路を頭に構築するというイメージです。
只、成功の鍵は何と言っても、予想される質問への回答の準備でしょう。
私の場合、一般的な自己紹介から受験の動機、国連の活動内容について即座
に答えられるように原稿を作成。最近のニュースについては予想質問集をつ
くり、質疑応答のシミュレーション・プラクティスを繰り返し行いました。
本番では当該自家製質問集のうち3問が的中し、落ち着いて答えることがで
きました。結果は評価項目全てにわたって高得点をいただき、合格の二文字
を勝ち取ることができました。
Energy gravitates towards clear goals. という言葉があります。
「漠然と英語が上手くなりたい」では英語力は伸びないと思います。
プロフェッショナルレベルの英語力を身に付けたい方にとって、国連英検
特A級合格は明確な目標であり、グローバルな視野を身に付けるためのやり
がいのある挑戦になるでしょう。
エチオピア出張で目のあたりにした貧困の現実が、私の国連への興味の始まり
でした。国連英検特A級に合格した今、私の国連への関心は深まるばかりです。
▶ 学習教材/参考書
私のスカイプレッスン生用に2021年度使用するテキストです。もちろんこれを
学習したからと言って合格するものではなく、最低限やるべき内容のものです。
2021年度・2022年度に受験する方は、2015年度・2016年度の過去問、2017年
度・2018年度の過去問と併せて2019年度・2020年度の過去問も学習すること
をお勧めします。
あとは英字新聞、ネットの記事などを読み漁り、頭を英語モードに持っていき
ます。孤独との闘いですが、諦めずに頑張りましょう。
[国連英検特A級]
“最難関の英語資格を取得し高プロを目指す”
■ 「英検1級に合格したけれど実力が伴っていない」「グローバルに活躍
できる真の英語力を身につけたい」。そんな方に打ってつけの最高レベル
の四技能を磨くスーパーチャレンジングな試験です。
1.「国連英検特A級・A級対策」
新品価格 |
2.「国連英検過去問題集(特A級)」(2015/2016年度実施)
新品価格 |
3.「国連英検過去問題集(特A級)」(2017/2018年度実施)
新品価格 |
4.「国連英検過去問題集(特A級)(2019/2020年度実施)
新品価格 |
5.「国連英検過去問題集(特A級)(2021/2022年度実施)
新品価格 |
6.「新わかりやすい国連の活動と世界」
新品価格 |
7.「国連英検特A級・A級|面接対策」
新品価格 |
▶ 勉強時間
「勉強時間はどれぐらいすればいいですか?」といった質問をする人は大概、
中身より形に拘っているケースが多いです。
ちょっと立ち止まって考えればわかることですが、一人一人バックグランド
にあるリテラシーや集中力が違うので、「これだけ勉強すれば合格します」
とは一概に言えません。
学習時間をたくさんかけたから英語力が伸びるわけではなく、また短い時間
だから効果がないというわけでもありません。
先ずは時間数を気にせず、ここ数年の過去問を毎日こつこつと解いていって
ください。1日30分しかとれないならさらっと過去問を流して解き、2回目
からは速度を上げて解いていきましょう。
逆に1日3時間以上、学習時間が取れる人は、試験時間と同じ時間配分で一旦
解き、それからじっくり語彙や内容、間違った箇所の確認をして、その日の
うちにマスターしてしまいましょう。暗記しにくい単語は声に出して読む癖
をつけてくださいね。
頭がすっきりした時間、特に朝方に勉強するのがコツです。
▶ ブログの活用
参考書や問題集を学習していて悩むのは「どこまで体系的に学べたのか?」と
いうことではないでしょうか。
そんなとき役立つのがブログの活用です。もちろん人それぞれ好き嫌いがある
ので無理には勧めませんが、私の場合、一次試験、二次試験前の準備段階でも
大変役立ちました。
国連英検特A級の試験に限ったことではないですが、英検®1級試験やその他
の資格試験の時にも、(1)過去問に出題されているのに知らなかった内容、
(2)定着を図るべき内容、(3)今後出題されそうな予想問題の内容、の3
分野に分け、ブログに整理しました。
通勤・通学途上、毎日、タブレットを見て復習し、学習内容を頭の中で体系化
しました。ブログに「書く」「整理する」「校正する」「更新する」「暗記す
る」「発話する」の繰り返し学習が功を奏したのは言うまでもありません。
私は単語帳を作ったり、ノートに整理するタイプではないので、オンライン上
での作業に時間を費やしましたが、紙での作業の方が憶えられるという方は、
無理にデジタルツールに拘る必要はないと思います。
▶ ツイッターで発信
学習でインプットした内容をアウトプットすると、定着がよくなります。人そ
れぞれ定着の仕方は千差万別でしょうが、「今日はこんな単語を憶えました」
なんて単語単位でもいいので自分の手を動かして発信すると、頭の整理になり
ます。
そういう意味ではツイッターは便利なツールで、私自身もオンラインクイズを
作成後、「クイズを作成しました」とツイッターで発信し、同じ学習者の方々
と情報の共有をしています。読者がつくとますます発信する意欲、学習意欲が
出てくるので超おすすめです。
▶ 結果公開
私の場合、合格したとは言え、まだまだ至らない点が多々あり、「英語学習の
道半ば」と言っていいでしょう。そうした気持ちがあってか受領した格調高い
合格証に満足するのも束の間、ものの数分も経たないうちに次の目標へ向かっ
ている自分がいました。
この合格証以外に、国連のマークが入った可愛い小物のアクセサリーも届きま
した。この合格証に恥じない英語の使い手として、今後も楽しみながら英語の
学習を続けていこうと思っています。
▶ 2024年度試験日程
2024年度の試験日程は以下の通りです。
・2024年度第1回
1次試験:2024年5月26日(日)
2次試験:2024年7月7日(日)
・2024年度第2回
1次試験:2024年10月27日(日)
2次試験:2024年12月15日(日)
※詳しくは国連英検公式サイトをご覧ください。
▶ 国連英検受験及び講座に関するお問合せ
「国連英検にチャレンジしてみたい!」そう思ったら、まずは私の無料スカイプ
カウンセリングをお受けください。勉強方法や学習の悩みなど初回に限り30分、
無料で相談させていただきます。お問合せはこちらへ。
▶ オンラインレッスン
現在、スカイプやズームを利用してオンラインレッスンにて授業を行っています。
レッスンの質を考慮し、授業はすべてプライベートレッスンで指導。生徒さんの
レベルに合わせて語彙力・文法力・読解力のアップを図る一方、国連及び時事問題
への造詣を深め、エッセイについては添削指導を通して作文力をつけます。
どうぞお気軽にお問合せください:>こちら
▶ オンラインクイズ
国連英検特A級学習者の皆さんに、無料クイズを提供しています。
先ずは力試しに、こちらにチャレンジなさってください。
90%以上の正解率を叩き出せるようになったら、本格有料講座の
《Millones!》で語彙力をさらにアップしてください(こちら)。
一緒に合格を目指しましょう。
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]ブログのランキングは?