英検®1級講座(69)~日本事象の英語説明に見る英検®1級単語~

/5
0 投票, 0 平均
24
作成者 FrankFrank

英検®1級(69)

こんにちは<Frank>です。

実用英語技能検定(英検®)1級合格への鍵は、何と言っても語彙力です。
大特訓オンラインクイズを通して、基礎力を身につけましょう。

こちらのテキストを学習の上、チャレンジなさってください。
有料版本格クイズ《Millones!》で更に語彙力アップ!

1 / 5

1. The largest ( ) in Japan spreads out to the north of Kushiro City and has an area of 19,357 hectares.

2 / 5

2. The boatmen used to eat dried fishes and ( ) by boiling them along the riverside in the Edo period.

3 / 5

3. Buddha is sometimes ( ) by the two Bodhisattvas, originally "Kyoji," but now known as "Wakiji" in Japanese.

4 / 5

4. "Ichigo-ni" is so named because sea urchin looks similar to wild strawberries when it is ( ).

5 / 5

5. Mt. Osore is the general term for the eight ( ), or cones, called "Renge-Hachiyo" around Lake Usori.

あなたのスコアは

平均スコアは 71%

0%

終了

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]ブログのランキングは?

英語ランキング

人気ブログランキングでフォロー