ジャパンタイムズで【和英】にチャレンジ!「代用有価証券」をアップしました♪

こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。

私のスカイプレッスンやオンライン・通学生対象講座で出てきた語彙
を紹介しています。語彙力の強化や復習に是非お役立てください。

英検1級・通訳案内士試験・観光英検1級合格やビジネス英語検定上
級・TOEIC Aグレード取得や通訳・翻訳家を目指していただきたいと
思います。

【あ】【い】【え】【か】【き】【く】【け】【さ】【し】【す】【そ】【た】【ち】【て】【と】【な】【ね】【は】【ひ】【ふ】【ほ】【ま】【む】【も】【り】【れ】【ろ】

授業で使った英単語
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【あ】
・「IOE」= Internet of Everything
・「IOT」= Internet of Things
・「RI検査」= Radio Isotope(核医学検査、アイソトープ検査)
  ※放射線を放出する放射性同位元素( アイソトープ)を含んだ薬を体に投与して
   病気の有無を調べる検査方法。
・「あいまい母音」= schwa(シュワ―)[ə]
・「悪の芽を早いうちに摘み取る」= nip evil in the bud
・「アサリ」= a littleneck clam
・「足がつる」= have a cramp in the leg
・「ASME規格」= The American Society of Mechanical Engineers(米国機械学会)
  工学分野における世界的な規模の機関で、学術会議の開催や技術書の出版のほか、
  技術の標準化(規格化)活動も行っている。
・「厚かましい」= impudent; cheeky
・「鮎(あゆ)」= a sweetfish
・「ありがた迷惑」= unwelcome favor
・「アンケート」= questionnaire|※「アンケート」の語源は仏語enquete。
・「暗号通貨」= cryptocurrency|※暗号化技術に基づく仮想通貨。

【い】
・「ETFs」= exchange-traded funds「上場投資信託」
 ※証券取引所で取引される投資信託のことで、株式のように取引時間中に、リアルタイムで売買することができる。
・「生き地獄」= living purgatory
・「衣食足りて礼節を知る」= Well fed, well bred.
・「イタチ」= a Japanese mink; a weasel
・「1億総活躍担当相」= Minister in charge of Promoting Dynamic Engagement of All Citizens
・「一汁三菜」= one-soup and three-side-dishes
・「一斗缶」= eighteen liter drum
・「一般道」= general road; local street; open road; ordinary road; public highway
・「いつもの仕事に戻る」= go back to the grind(stone)
・「EPC」= Engineering, Procurement and Construction「設計・調達・建設」。
  発電所やプラントの建設などにおいてエンジニアリングの設計、資機材調達、製作、
  建設工事を含む一連の工程を請け負うこと。
・「戒め」= (the) injunction|※「命令、指図;(裁判所の)差止め[禁止]命令、履行命令」という意味もあります。
・「医薬品市販後調査」(PMS)= Postmarketing surveillance
・「医薬品有効成分」= Active Pharmaceutical Ingredient(API)
・「慰霊碑」= a cenotaph
・「~に違和感を覚える」= feel uncomfortable with
 ※「違和感」だけなら、a sense of incongruityという言い方もできます。
・「隠居」= delitescence|※他に「潜伏、隠蔽;(炎症などの)突然の消失」という意味もあります。
・「印紙収入」= stamp revenue
・「(本の)印税」= royalty on a book

【う】
・「(彼は)浮足立っている」= He’s ready to run away.
・「打ち上げパーティー」= a job-well-done party
・「嬉しそうな顔つき[表情・面持ち]」= an effervescent look [expression]
  ※an effervescent look on one’s face
・「噂によれば」= purportedly

【え】
・「栄養士」= a dietician; a nutritionist
・「FFVD」= final, fully verified denuclearisation「最終的で完全に検証された非核化」
・「絵馬」= a votive picture tablet of a horse
  ※votiveは「奉納された」です。

【お】
・「OTA」= Online Travel Agent
  ※インターネット上だけで取引を行う旅行会社のこと。
・「往復はがき」= a return postcard
・「オウムガイ」= nautilus
・「《英》ジョージ・オーウェル式の」= Orwellian
  ※小説家George Orwellが『1984年』(1948年作)の中で描いた未来の全体主義社会に言及する際によく用いられる。
  ※Orwellian nonsense
・「大袈裟な発言」= a hyperbolic statement
・「おかっぱ頭」= a bobbed hair (style)
・「簡単なおさらい[まとめ]」= a quick recap
・「おしゃべりな人」= a garrulous talker
  ※garrulous = verbose; talkative
・「お揃いの服」= matching clothes
・「オットセイ」= a northern fur seal
・「お局様」= an alpha female
・「音のないものすごく臭いおなら」= an SBD [a silent but deadly] fart
・「おみくじを引く」= draw a written oracle <「おみくじ」= a sacred [shrine] lot ・「(言動に)表裏があること」= duplicity [d(j)uːplísəṭi]。 ・「親孝行する」= be filial to one's parents ・「温度差」= an enthusiasm gap ※ここでは「熱意の差」という意味で。 【か】
・「ガーファ」(GAFA) = Google, Apple, Facebook, Amazon.com
  ※EUは「一般データ保護規制」(GDPR)の運用を開始。氏名、年齢、性別、住所はもちろん、顧客サービスデータ、位置データ、生体認証データなどは、すべて個人データと見なされ、その処理や移転に本人の同意が必要となり、人種や政治的・宗教的信条、遺伝データには、さらに厳しく制限が加えられる。狙いは、個人情報を独占する巨大IT企業対策である。GAFAと呼ばれる巨大プラットフォーマーのグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムの4社は、一瞬で世界を駆け抜けるデジタル情報化社会をリードしているが、彼らが利用者から取り上げた個人情報を、もう一度、個人に戻そうとするルールである。【出典】現代ビジネス|Yahoo! Newsより。
・「開戸錠」= door latch
・「回文」= palindrome|※madam, noon, level, tenetなど。
・「外反母趾矯正」= hallux valgus correction
 ※hallux「第一趾」、valgus「《医》外反(の)」。
・「火炎放射器」= a flamethrower
・「楽章」= a movement
・「駆けつけ警護」= “rush to the rescue” missions
・「学歴詐称」= academic fraud
・「加重平均」= weighted average
・「数の子」= herring roe
・「片栗粉」= dogtooth violet starch
・「ガチャンと電話を切る」= slam down the telephone receiver/※ランドフォンのことですね。
・「脚気」= beriberi
・「家庭裁判所」= a family court
・「《文法》仮定法」= the subjunctive mood
・「カマキリ」= a mantis
・「(犬などが~を)噛み殺す」= maul~to death|※発音は[mɔ́ːl]。
・「ガラケー」= a feature phone|※実際は、スマートフォン以外のすべての携帯電話の総称。
・「仮払金」= temporary payment
・「考えただけでよだれが出る」= It makes my mouth water just thinking about it.
・「寛大」= magnanimity < accept~with magnanimity「~を寛大に受け入れる」 ・「眼底」= the fundus oculi ・「ガンファゼア」= gomphothere/※中米と南アメリカの絶滅した象。agoutiも要チェック。 【き】
・「気圧計」= a barometer
・「擬人化する」= anthropomorphize
  ※anthropomorphize a machine「機械を擬人化する」
・「汚い、不快な」= grotty [grɑ́ti]|※英俗。
・「木槌」= a mallet
・「杵(きね)」= a pestle; a pounder
・「騎馬戦をする」= play a cavalry battle game
・「ギプスをする」= wear a cast
・「キャリア・ディベロップメント・アドバイザー」= Career Development Adviser(CDA)
・「(人の背中に)灸を据える」= cauterize a person’s back with moxa
・「狭心症」= angina pectoris ※発音[アンジャイナ・クトリス]
・「(知事が治める)行政区域」= governorate
・「去勢する」= castrate
・「極めて不安定な状態で」= on a knife edge
・「禁断の実」= the forbidden fruit
・「金木犀(きんもくせい)」= a fragrant olive
・「金融庁」= Financial Services Agency (FSA)

【く】
・「寓話」= allegory; fable; parable
・「《魚》くえ、九絵、垢穢」= Longtooth grouper
・「くたくたの」= fazzled
  ※He looks frazzled.「彼は疲れ果てているみたい」|「精神的に疲れ切った」は、shell-shocked。
・「口が堅い」= Ex. You can trust me. [I can keep my mouth shut.]
・「組み体操」= gymnastic formation
・「食わず嫌い」= have a silly prejudice (against fish)

【け】
・「計量経済学」= econometrics|※用法:単数扱い。
・「血腫」= hematoma ※血塊(けっかい)で、腫瘍ではありません。
・「献酒」= libation|※a libation bowlで「聖杯」です。
・「仮病を使う」= be malingering
・「権謀術数的な、(目的のために手段を選ばない)マキアベリ流の」= Machiavellian [mɑ̀kiəvɛ́liən]
  ※Is she acting nice for some kind of Machiavellian reason?「彼女は何か策略上の理由があって親切に振る舞っているのだろうか?」

【こ】
・「合格者」= a successful candidate
・「甲状腺」= thyroid (gland)
・「交渉の窓口」= a point man
  ※a point manには「(プロジェクトなどの)責任者;交渉の代表者、交渉の窓口」
   という意味があります。
・「興信所」= a detective agency
・「行動経済学」= behavioral economics
・「口内炎」= a canker sore; stomatitis
  ※have a canker sore in one’s mouth「口内炎ができている」
・「公募する」= publicly seek
・「護衛艦」= a convoy; an escord
・「克服する」= vanquish [vˈæŋkwɪʃ]
・「国会議事堂」= the Diet Building
・「固定価格買い取り制度」= Feed-in Tariff
・「五徳」= spider/囲炉裏の上に置くもの;trivet/短い三脚がついた輪形の鉄製器具
・「こむら返り」< My leg cramped up.(こむら返りを起こしました) ・「困難[危機]を乗り越えて」= out of the woods   ※Never halloo till you are out of the woods.「困難が完全に去るまでは喜ぶな」 ・「根本的原因の分析」= root cause analysis [analyses (pl.)] (RCA) 【さ】
・「さあ始めてください」= take it away
  ※テレビ番組などで司会者がミュージシャンなどに対して「では演奏をお願いします」という意味で使う。
・「最後の決定的な一撃」= (the) straw that breaks the camel’s back
・「鎖骨」= the collarbone
・「坐骨神経痛」= sciatica [saiǽtika]
・「最優先事項」= overriding concern < Protection remains our overriding concern. ・「さや」= a pod; a shell ・「サヨナラ勝ち」= a walk-off win[野球] ・「山椒」(さんしょう)= Japanese pepper ・「三度目の正直」= The third time pays for all. ・「秋刀魚(さんま)」= a mackerel pike 【し】
・「地上げ屋」= a land speculator; a blockbuster
・「CEO」= Chief Executive Officer(最高経営責任者)
・「CMO」= Chief Marketing Officer(最高マーケティング責任者)
・「CMO」= Contract Manufacturing Organization「医薬品製造受託機関」
・「GDP」= Good Distribution Practice「輸送・保管における医薬品の品質を確保することを目的とした適正流通基準」
・「JGB」= Japanese Government Bond「日本国債」
・「市会議員」= a member of the municipal assembly
・「時間がない」= short of time (SOT)|※インターネット用語
・「事業継続計画」= Business continuity planning(BCP)
  ※災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、
   事業の継続や復旧を図るための計画。
・「自業自得」= Serve you [him] right!
       = the natural consequence of one’s (own) deeds
・「自作自演」= Sockpuppet
・「蜆(シジミ)」= a corbicula|※複数形は、corbiculae。
・「耳石」= otolith|※発音は[オウトリース]
・「自然放電」= self-discharge (of a battery)
・「執行猶予付きの判決を受ける」= be given a suspended prison term
・「実践する」= practice(理論を)/implement(計画・政策を)/put into practice
  ◆実戦=実際の試合や戦闘。実践=理論や決意したことなどを自分で実際に行う[実行する]こと。
・「実年齢に対する精神年齢の比率」= the ratio of mental age to chronological age
・「霜枯れ時」= lean season|※作物の収穫量が減る時期をいいます。
・「社内の獅子身中の虫」= a malignant tumor in the company
・「充血、うっ血」= hyperemia|※発音[ハイパレイミア]。
・「十姉妹」= a Bengalee finch
・「湿布」= a compress
・「地面師」= a fraudulent landbroker.
・「就寝する、床に就く」= hit the sack [hay]
・「《言語学》従属節の主節化現象」= insubordination
  ※「家(うち)に帰ったら電気がついているのよ。あら、みたいな」など。
・「(寺にこもって)修行する」= practice austerities in the temple
  ◆ austerities(宗教的禁欲生活)
・「樹氷」= white frost on trees and grass
・「腫瘍形成」= oncogenesis
・「上級裁判所へ上告する」= appeal to a higher court
・「傷害致死かそれとも過失致死か」= whether the death resulted from a criminal act or omission
・「猩紅熱」(しょうこうねつ)= scarlet fever; canker rash < canker [kǽŋkər](キャンカー) ・「常習的な犯行[悪行]」= recidivism [risídəvìzm]
  ※prevent recidivism among juvenile delinquents「非行少年の常習的犯行を防ぐ」
・「情緒が負荷された単語」(感情を含む単語)= emotion-laden words
  ◆ 前後の文脈によっては、「(大変なことで)思い入れのある」とも訳せそうです。
・「錠前屋」= a locksmith
・「消耗戦」= a war of attrition
・「消耗品」= consumables
・「除雪車」= a snowplow
・「自律神経失調症」= autonomic imbalance
・「試練」= crucible [krúːsəbl]
  ※比喩として社会、経済、政治、学問などの勢力が合流し競い合う場所や状況という意味で「るつぼ」という日本語訳もできます。
・「(船が)浸水して沈む」= founder = sink < It foundered at Golar Para Char. ・「じんましん」= nettle rash   ◆ nettleは食用・薬用の「イラクサ」。 【す】
・「水球」= water polo
・「(魚飼育用の)水槽」= a fish tank
・「スキー場」= ski slopes
  ◆ spend Christmas on the ski slopes(スキー場でクリスマスを過ごす)
・「すすき」= (Japanese) pampas grass
・「鈴虫」= a ‘bell-ring’ insect
・「スズメバチ」= a hornet; a wasp
・「(食べ物が)いくらか酸っぱい」= tarty
・「(~という考えを)捨て去る」= be disabused of the notion that~
・「スッポン」= a soft-shelled turtle
・「ストア哲学[主義]」= Stoicism < stoicism「禁欲、冷静、平然」

【せ】
・「私は性善説です」= I am of the view that humans are inherently good.
・「成年後見人」= an adult guardian
・「背負う」= take charge of
 ※「日本の運命を双肩に背負う」= take charge of the destiny of Japan
 ※「日本の球界を背負う」= lead Japanese baseball
・「正座する」= sit up straight
・「生体組織検査、生検」= biopsy
・「世間体の悪さ」bad public image
・「石灰化する」= become calcified; undergo calcification
・「全員野球内閣」= the ‘Entire the team baseball’ Cabinet; the All-Baseball-Players-Working-Together-Cabinet
・「先行投資をする」= make a prior investment

【そ】
・「都会の騒音」= din of a city
・「相談する」
  ※consult a lawyer about「~について弁護ℋ氏に相談する」。
  ※consult with a friend as to「~について友人に相談する」。
・「葬儀屋」= an undertaker’s office; a funeral home [parlor]
 ※人を言う場合は、an undertaker; a mortician
・「草書で書く」= write in a cursive hand
・「走馬灯」= a revolving lantern
・「SOX法」= Sarbanes-Oxley Act of 2002(サーベンス・オクスリー法、企業改革法)
・「外堀を埋める」= cut a clear path; get rid of obstacles
・「損して得取る」= You must lose a fly to catch a trout.
 ※trout「《魚》サケ、マス、イワナ、トラウト」。

【た】
・「体外受精」= in-vitro fertilization
・「退化した尾」= a vestigial tail
・「退屈な人」= a drag
  ※Scientists are such a drag!「科学者は何て退屈な人たちなんだ」。
・「醍醐味」<「人生の醍醐味」spice of life;「春の醍醐味」the best thing about spring ・「大混乱」= maelstrom = a metaphor for something chaotic,
  also a powerful circle of water「大渦巻き」
・「退場させられる」= be pulled from the game[野球]
・「大動脈解離」= aortic dissection ※発音は[エイオーティック~]
・「体内受精」= in vivo fertilization
・「(政治的・社会的)大変動、大洪水(flood)」= cataclysm [C]
  ※In response to these cataclysms「激変するこれらの事態に対して」。
・「代用有価証券」= collateral securities; substitute securities
・「代理権、委任状」= the power of attorney
・「多神教」= polytheism
・「太刀魚」= a hairtail; a scabbard fish
・「脱腸になる」= have a rupture [hernia]
・「(賞・記念の)盾」= plaque ※発音は[プラック]
・「狸(たぬき)」= a raccoon dog
 ※He was playing possum.「彼は狸寝入りをしていた」possumは「フクロネズミ」。
・「だまされやすい人;カモ;責めを負わされる人」= a patsy
・「単一[単二、単三、単四]電池」= a size-D [C, AA, AAA] battery
・「日本社会の単一民族的性質」= homogeneous nature of Japanese society
・「痰を吐く」= spit phlegm out
・「断捨離」= decluttering; clearing out past accumulation; minimalism
  ※clutterは「取り散らかす」です。
・「単純労働に就く」= take menial jobs
・「タンニングベッド」= tanning bed ※太陽燈を浴びて日焼けするためのベッド。

【ち】
・「治外法権」= extraterritoriality
・「茶番劇」= (a) farce
・「腸チフス」= typhoid fever
・「~調停を通して」= through the good offices of~
・「(台所の)調理台」= countertop
・「朝令暮改」= inconsistency policy
・「塵も積もれば山となる」= Many a little makes a mickle.

【つ】
・「痛風」= gout
・「つぼみが出る」= shoot out buds
・「詰めが甘い」= not follow through
 < My junior staff didn't follow through on her job.   (部下の仕事は最後の詰めが甘かった) 【て】
・「デッドボールを食らう」= be hit by a pitched ball
・「手抜き工事」= scamped work
・「電車の車庫」= a train depot
・「添乗員」= a tour conductor
・「(船が)転覆する」= capsize < A fishing boat carrying refugees capsized near the same area. 【と】
・「唐辛子」= hot pepper
・「毒性学会」= Society of Toxicology (SOT)
・「トタン板」= corrugated metal; galvanized plate [sheet]|※galvanized「亜鉛メッキされた」。
・「トタン屋根」= a zinc roof
・「突発性難聴」= sudden deafness [SD]; sudden hearing loss
・「トド」= a northern sea lion
・「飛び石連休」= off-and-on holidays
・「とろ」= fatty meat of tuna
・「どんくさい人」a goof-up < He is a goof-up.(彼はどんくさい)  ※He is slow.でも表現できますが、a goof-upの方がソフトに感じられます。 【な】
・「内申書」= a school report (on students’ grades and conduct)
・「(~より)長く続く」= outlast
  ※”The greatest use of life is to spend it for something that will outlast it.”
  (一生の最も優れた使い方は、それより長く残るもののために費やすことだ)
・「菜の花」= field mustard
・「嬲(なぶ)り殺し」= the death of a thousand cuts
・「生意気な」= saucy; cheeky; conceited; insolent; impudent
・「ナマコ」= sea cucumber
・「南海トラフ」= Nankai Trough|※Trough [trɔ́(ː)f]。
・「何でも聞いて[尋ねて]」= Ask away.

【に】
・「二刀流選手」= a two-way player
・「乳酸菌」= lactic acid bacilli
・「尿酸」= uric acid [UA]

【ね】
・「猫騙し」= fake out; slapping hands in front of the opponent’s face to confuse him
・「熱中症」= heatstroke|※「熱中症になった」= I got heatstroke.
・「値踏みする」= evaluate; value

【の】
・「嚢胞」(のうほう)= cyst
・「喉元過ぎれば熱さを忘れる」= Danger past,God forgotten.
・「乗り入れる」= The train runs into Umeda station.(電車が梅田駅に乗り入れる)/
         A bus service is extended into the station.(バスが電車の駅に乗
         り入れています)

【は】
・「薄利多売」= small profits and quick returns
・「破傷風」= tetanus; lockjaw
 ※「破傷風菌」はtetanus bacillus。
 ※lockjawは「破傷風(の初期)」の症状で、痙攣で口が開かなくなる。
 ※He stepped on a rusty nail and got lockjaw.「彼は錆びた釘を踏んで破傷風になった」。
・「《魚》ハタハタ(鰰)」= a sandfish
・「バタフライ効果」= the Butterfly Effect
  ※「バタフライ効果」とは、非常に些細な小さなことが様々な要因を引き起こし、だんだんと大きな現象へと変化することです。
・「働き方改革」= Work style reform (policy)
・「パチンコ」= slingshot(Ame); catapult(Bri)
        ※Y字形の構造物の二つの先端にゴムのバンドを取り付け、
         小石などを飛ばす武器。
・「バックネット裏」= the seats behind the plate|※野球用語。
・「鼻にツンとくる」= (be) irritating to the nose; pungent
・「ハナミズキ」= dogwood ※米国ノースカロライナ州の州花
・「ハマチ」= a young yellowtail
・「《魚》ハモ」= common Japanese conger
・「春巻き」=《米》an egg roll;《英》a (crispy) spring roll
・「反抗的な生徒」= a recalcitrant student「反抗的な生徒」
  ※recalcitrant = refusing to obey orders
・「反社会的勢力」= antisocial [asocial] forces
・「反射神経」= reflex [(usually) reflexes]; reflex nerve
  ※「彼は反射神経がいい」= He has great reflexes.
・「パンのみみ」= the crust of bread

【ひ】
・「非感染性疾患」= Non-Communicable Diseases [NCDs]
  ※WHOの定義では、不健康な食事や運動不足、喫煙、過度の飲酒などの原因が共通しており、生活習慣の改善により予防可能な疾患をまとめて「非感染性疾患」として位置づけています。
・「ヒステリシス」= Histeresis
  ※ヒステリシスとは、加える力を最初の状態のときと同じに戻しても、状態が完全には戻らないこと。
・「非大気依存推進」= Air-Independent Propulsion [AIP]
・「美談」= a touching tale; a heartwarming story
・「非難する」= vilify [víləfài] < publicly vilify「公に非難する」。 ・「秘密保持契約」= Non-disclosure agreement [NDA] ・「比喩的に言うと」= figuratively speaking ・「標準作業手続き」= standard operating procedure (SOP) 【ふ】
・「(囲碁・将棋の)封じ手」= a sealed move; a pre‐committed move
・「武器貿易条約」= (the) Arms Trade Treaty (ATT)
・「不謹慎な」= imprudent
 〇 It was imprudent of you to tell her the secret.(彼女に秘密を喋るなんて、
  軽率だったね)
・「副腎皮質」= adrenal cortex [AC]
・「覆面パトカー」= a disguised patrol car
・「複利」= compound interest
・「腹話術師」= a ventriloquist [ventríloquist]
・「不言実行の人だ」= be all action and no talk
・「藤の花」= a (Japanese) wisteria
・「付帯状況」= concomitant circumstances
・「ブタクサ」= blackweed; hogweed; ragweed
・「腹腔鏡」= laparoscopy ※器官を直接検査するため腹壁から挿入する光学機器。
・「腐敗(作用)、腐敗物」= putrefaction [pjùːtrəfˈækʃən]
  ※The religious group has fallen into moral putrefaction.「その宗教団体は、道徳的な腐敗に陥った」
・「不愉快な時間を過ごす」= have a bum time|※bum「くだらない、値打ちのない」。
・「ブラック企業」= a sweatshop
・「鰤(ぶり)」= a yellowtail
・「武力による威嚇」= saber rattling
・「踏んだり蹴ったり」= This is very much like adding insult to injury.

【へ】
・「ペール缶」= pail can ※円筒状の容器。
・「へそ」= navel ※会話ではbelly button
・「へっちゃらでいる;屁の河童の」= be unfazed
  ※fazeは、通例否定文で「~を驚かせる、困らせる」
・「減らす」= whittle down (its purchase)|※「~をそぎ落とす」という意味も。
・「ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体」= peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR)

【ほ】
・「ホウ酸」= boracic acid; boric acid
・「防水シート」= tarpaulin ※発音[ターポーリン]
・「冒涜」= blasphemy
  ※「神を冒涜する」はblaspheme against God(発音は[ブラスフィーム])
・「《植物》ボタン」= a peony [píːəni]
・「仏作って魂入れず」= Dot the i’s and cross the t’s.
・「~ほどできない」= be not in the same league as~ = be in a different league from~
・「本命チョコレート」= chocolate for one’s sweetheart|※バレンタインデーのチョコレートに使えますね。
・「(波に)翻弄される」= be tossed about the waves

【ま】
・「マーケティングコミュニケーション」= marketing communication (marcom)
  ※マーコムとは「マーケティングコミュニケーション」の略で、マーケティング活動を通じて行われる、企業・流通業者・消費者の間のコミュニケーション(情報伝達活動)のこと。
・「枕詞」= a conventional (poetic) epithet; a “pillow word”
・「麻酔専門医」= anesthesiologist [æ̀nəsθìːziɑ́lədʒist]
・「招き猫」= the figure of a beckoning cat
・「まぶしい」= dazzling; glaring
・「万華鏡」= a kaleidoscope|※発音は[カイドスコウプ]。

【み】
・「自ら無効となす」= stultify oneself
・「密漁」= fish poaching

【む】
・「迎え酒」= a pick-me-up; a hair of the dog that bit me
・「ムカつく、うっとうしい」= It bugs me.
・「《俗》無期刑囚」= a lifer
・「無停電電源装置」= UPS(Uninterruptible Power Supply)
・「無謀な、非現実的な」= quixotic [kwiksɑ́tik]
  ※「ドン・キホーテ流の、騎士気取りの」という意味もあります。

【め】
・「目先の利益のために将来の利益を犠牲にする」
  = kill the goose that lays [laid] the golden egg(s) ※Aesop’s Fablesから。
・「メジロ」= a white-eye
・「目立ちたがり屋」= an attention seeker < be showy「目立ちたがりの」 ・「滅私奉公」= self-annihilation for the sake of one's country ・「滅私奉公する」= sacrifice oneself for the nation ・「METI(メティ)」= (the) Ministry of Economy, Trade and Industry(経済産業省) ・「メリークリスマス!」= Happy holidays! ※宗教上の理由から。 【も】
・「盲腸」= appendicitis
・「文字化けしている」= garbled < This e-mail is garbled.(この電子メールは文字化けしている) ・「もったいない」= What a waste. ・「もともと昔から」= from way back when  ※I liked English from way back when.「私は英語はもともと昔から好きでした」。 ・「模範となる」= paradigmatic ※文法用語として「語形変化(表)の」という意味もある。 ・「盛り上がる」<「ビーチで盛り上がる」party on the beach 【や】
・「焼き畑農業」= slash-and-burn farming
・「ヤジを飛ばす群集」= a jeering mob

【ゆ】
・「遊戯人」= homo ludens ※homo sapiensの対語。ホモルーデンス。
・「有言実行する」= walk the talk
・「ユーストレス」= eustress; a healthful, stimulating kind and level of stress.
  ※対義語は[distress]。

【よ】
・「汚れた」= grimy < Ex) smelly, grimy airpane bathrooms ・「寄らば大樹の陰」= When you take shelter, make sure go under a big tree. 【ら】【り】
・「力学」= dynamics
・「リュウグウノツカイ」= oarfish
・「流体力学的効果」= hydrodynamic effect
・「量子ドット」= quantum dot ※半導体原子が微細な領域に集まった構造のことです。

【れ】
・「連立方程式」= simultaneous equations

【ろ】
・「瘻(ろう)、瘻孔(ろうこう)」= fistula [fístʃələ]。
  ※「瘻孔」とは、皮膚・粘膜や臓器の組織に、炎症などによって生じた管状の穴。
・「漏斗孔(ろうとこう)」= shell hole「砲弾の破裂によって作られたくぼみ」
・「肋骨」= a rib

【摘要】
・一部、英辞郎の電子版を参考にさせていただいています。私はCD-ROM版を
 購入し使っていますが、カスタマイズできる機能もあるのでとっても便利
 です。良かったらお求めください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の実践英語の達人ブログのランキングは――

オンライン英会話スクール ブログランキングへ