《全国通訳案内士》「地理」も積もれば「ヤマ」となる

こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。

今だから打ち明けますが、私が通訳案内士の試験を受けにいったとき日本
地理だけは満点を取るつもりで臨みました。地理が点数稼ぎと思ったから
です。

試験対策の勉強を始めたときは、「こんなに憶えるの?」と疑心暗鬼にな
っていましたが、いざ学習を始めると白地図を片手に国立公園や国定公園
の位置など憶えるのが楽しくなり、気が付くと地名を聞いただけで地図の
どの位置にあるのか言えるようになりました。

平面的に学習している内容が、白地図のお蔭で立体的なイメージとして憶
えることができるようになりました。日本歴史と同じぐらい苦手だった日
本地理を克服できた瞬間でした。

「その温泉は北海道にある」。最初はその程度でいいので少しずつ憶えて
いきます。大まかな位置関係が捉えられたら、次に正確な位置、即ち都道
府県の何市にあるかまで、細かく憶えていくのです。

日本地理の学習ポイントは、最初から細かく憶えないことです。そんなこ
とをしたら続かないですから。これは本当、肝に銘じておいてください。

「地理」の勉強をしっかりと積み重ねていけば、そうです「地理」の知識
が「山」となり、試験を迎えた当日の「ヤマ」に自信をもって答えること
ができるというわけです。

私が受験した当時は、「地理は満点を取って当然」というまことしやかな
噂が流れていました。それだけに、「地理」はないがしろにできなかった。

さて今回は、意地悪な問題に挑戦です。正確に憶えていますか?

▶《全国通訳案内士》「地理」も積もれば「ヤマ」となる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい答えを1つ選びなさい。

1.日本の北端はどこ?
  (1)択捉島(2)国後島(3)宗谷岬(4)礼文島
2.日本の西端はどこ?
  (1)小笠原諸島(2)南鳥島(3)予那国島(4)南大東島
3.日本の南端はどこ?
  (1)南大東島(2)沖ノ鳥島(3)小笠原諸島(4)南鳥島
4.日本の東端はどこ?
  (1)ベヨネーズ列岩(2)沖ノ鳥島(3)小笠原諸島(4)南鳥島
5.日本の総面積にもっとも近い面積の国はどこ?
  (1)イギリス(2)フランス(3)ドイツ(4)イタリア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】Frankの一発逆転!崖っプチ通訳案内士講座:>こちら
【文献】【改訂2版】完全制覇 国内旅行地理検定試験
いつも白地図を見ていれば、難しい問題じゃないですよね。
平面学習でも立体的に憶える。では正解と解説です。

▶《全国通訳案内士》「地理」も積もれば「ヤマ」となる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい答えを1つ選びなさい。

1.日本の北端はどこ?
  (1)択捉島(2)国後島(3)宗谷岬(4)礼文島
2.日本の西端はどこ?
  (1)小笠原諸島(2)南鳥島(3)予那国島(4)南大東島
3.日本の南端はどこ?
  (1)南大東島(2)沖ノ鳥島(3)小笠原諸島(4)南鳥島
4.日本の東端はどこ?
  (1)ベヨネーズ列岩(2)沖ノ鳥島(3)小笠原諸島(4)南鳥島
5.日本の総面積にもっとも近い面積の国はどこ?
  (1)イギリス(2)フランス(3)ドイツ(4)イタリア

【正解】1.(1)2.(3)3.(2)4.(4)5.(3)
【解説】ご存知、日本の国土面積は約37.8万km2。ヨーロッパ
の各国の面積と比較すると、ドイツが一番近いことがわかります。

フランス=54.7万km2
スペイン=50.5万km2

日本=37.8万km2
 :
ドイツ=35.7万km2
イタリア=30.1万km2
イギリス=24.5万km2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】Frankの一発逆転!崖っプチ通訳案内士講座:>こちら
【文献】【改訂2版】完全制覇 国内旅行地理検定試験
「これでいい」じゃなくて「これでもか」というぐらい勉強したい。
そう思ったら、試験前の基本事項の整理に下記の教材を学習しておい
てください。

全国通訳案内士国家試験のみならず、英検や通訳の勉強にもなるので、
買って損はありませんよ。合格する人は試験の直前まで、「これでも
か」というぐらい勉強します。

完全制覇 国内旅行地理検定試験

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]のランキングは――


オンライン英会話スクール ブログランキングへ