国際人養成講座(7)~祝合格!事物の説明にチャレンジ!~

こんにちは、Frankです。

今日も全国通訳案内士国家試験に合格した生徒さんのことを思い出しな
がら、ブログの記事を書いています。今回は「事物の説明」です。

日頃から浅く、広く日本事象を学習しておかないと全く答えられない、
最悪の状況に陥ります。「和歌と俳句」や「(祝祭日の)振替休日」な
ど、サラッと書けないといけません。

以前は実際に書かないといけない問題がほとんどだったのですが、最近
は選択式になり拍子抜けしています。これじゃ実際の実力は測れないで
すよね。

只、問題形式がどうなったにせよ、できるだけたくさんの記事や説明を
読んでおく必要があります。

私は全体で200項目、ジャンル毎に整理し、毎日のように暗唱していま
した。お蔭で一次試験では試験時間の半分で終わっちゃいました。だだ
っ広い会場で、私が一番最初に手を挙げて退出の許可を求めたのを覚え
ています。

私が受験した当時は、英検®1級合格者やTOEIC®900点取得者の英語1
次試験免除がなかったので、3次試験まであり大変でした。

免除の条件については年度ごとに変わる可能性があるので、出願前に必
日本政府観光局(JNTO)に確認しておいてください。

参考までに私の通訳案内士クラスの指定教材より、説明の例を記してお
きます――

【俳句】
Haiku is a Japanese poetic style that has a 5-7-5 syllable pattern. Each
haiku must include a seasonal term called kigo. Matsuo Basho, of the
17th century, is one of the most notable haiku poets.

【参考】新・英語で語る日本事情――

余談ですが、「君には、これだけ言っておく」という言葉が懐かしいで
す。これは私が商社を辞めるとき、直属の上司であった専務から言われ
た言葉です。・・・正直、心に沁みました。

つづきは私の姉妹ブログ実践転職の達人をご覧ください。

今日もオンラインクイズに答えないと気が落ち着かない方はこちら
チャレンジなさってください。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では次回の講座を楽しみに b^^)

国際人養成講座に戻る:>こちら

学習のお悩みがあればお気軽にお問合せください。

オンラインレッスンのご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇 Frankと学ぶ高度プロフェッショナル講座:>こちら
〇 Mayaと学ぶオンラインチャットレッスン:>こちら

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]のランキングは――


オンライン英会話スクール ブログランキングへ