こんにちは、Frankです。
映画『Working Girl』に出てくる粋な表現を取り上げています。
第2回目は主人公の秘書テスが、上司であるキャサリンの留守中に、
上司を装って取引先のジャックを上司の部屋に迎え入れる場面です。
同僚のシンシアがテスの秘書役に徹します。ジャックに言うシン
シアの台詞が粋です。出典は後述のリンクをご参照願います。
■ 映画で憶えるビジネス英語(2)~ウィットを利かせる~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Cynthia:
Can I get ya anything Mr. (Jack) Trainer?
Coffee? Tea? Me?
Tess McGill: (to Jack)
Isn’t she a(n) [(A) apricot (B) ingot (C) patriot (D) riot]?
That’ll be all, Cynthia.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【出典】Screenplay 『Working Girl』
映画から学ぶ異文化は楽しいものです。
是非、映画をご覧になってください。
では正解をチェックしましょう。
■ 映画で憶えるビジネス英語(2)~ウィットを利かせる~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Cynthia:
Can I get ya anything Mr. (Jack) Trainer?
Coffee? Tea? Me?
Tess McGill: (to Jack)
Isn’t she a(n) [(A) apricot (B) ingot (C) patriot (D) riot]?
That’ll be all, Cynthia.
【正解】(D) riot
【解説】シンシアの「コーヒー、紅茶? それとも私?」という
台詞は機知に富んでいますよね。テスが応えた表現に riot という
単語が入っていますが、riot には「暴動」以外に「すごく面白い
人」という意味が。apricot は「《植物》アンズ」、ingot は「鋳
塊(ちゅうかい)」、patriot は「愛国者」です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【出典】Screenplay 『Working Girl』
ビジネス英語の学習になります。
お薦めのスクリーンプレイです。
ワーキング・ガール――
![]() |
DVDはこちらからお求めください。
もっとオンラインクイズに答えないと気が落ち着かない方は、こちら
でチャレンジなさってください。5分間の学習が、あなたの未来を変
えます。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では次回の講座を楽しみに b^^)
忙しい社会人のためのビジネス英語講座に戻る:>こちら
学習のお悩みがあればお気軽にお問合せください。
オンラインレッスンのご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
● Frankと学ぶ高度プロフェッショナル講座:>こちら
● Mayaと学ぶオンラインチャットレッスン:>こちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践英語の達人]のランキングは――