数とは何か?(6)記数法~ n 進法~

こんにちは、Frankです。

今日で6日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
n 進法を 10 進法に直す方法
・10 進法を n 進法に直す方法

記数法といえば、適当な文字や記号と一定の規則を用いて数を表現する
方法のことですが、2進記数法(binary numeration system)16進記
数法(hex [hexadecimal] system)
というような呼び方をします。

早速、3進法で201を10進法で表してみましょう。

先ずは10進法を10進法で表します。

201(10) = 2×102+0x101+1
上記の右辺の10を3に変えれば3進法が10進法になります。
201(3) = 2×32+0x31+1 = 18+0+1 = 19(10)(答)

次に10進法の19を3進法で表してみましょう。

素因数分解同様3で割った行き、余りを右側に書きます。
19(10)を3進法で表します。
3)19 余り
3)6 …1
3)2 …0
201(3)(答)

計算は間違っていないとは思いますが、間違っていたらご一報ねがい
ます。

いずれにせよ記数法を1ページで纏めちゃっているもう一度高校数学
は半端じゃないです。

学校の体育の野球ではよく三振しましたが、まさか数学でも3進する
とは。“5進”ぱいをお掛けしますが、これからも頑張ります。

【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンやクイズのご
案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——