関数(24)三角関数~直角三角形~

こんにちは、Frankです。

今日で45日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・30° 60° 90° の直角三角形の三角比は 1:2:\(\sqrt{3}\)
・45° 45° 90° の直角三角形の三角比は 1:1:\(\sqrt{2}\)

上記の三角比が分かっていれば、cos30°=\(\frac{\sqrt{3}}{2}\)、sin45°=\(\frac{1}{\sqrt{2}}\) は容易に導
けます。

この調子で例題1、2、3も解法を見る前に容易に解けました。只、
注意を要するのは【演習94】の解です。解き方は数字を当てはめるだ
けで大丈夫なのですが、求める値が sin35°、tan35° の値に従って、小
数点第3位で四捨五入し、小数点第2位までの値を求める、というも
のでした。

問題文に特に指定がなかったの戸惑いましたが、こういう場合は例示
されている値をベースに解を求めるということで理解しておきます。
実際は「小数点第3位以下は四捨五入」と条件付けしているものもあ
るでしょうが。

【演習92】【演習93】【演習94】全4問正解。これで基礎となる直
角三角形の三角比と各辺の長さを求める応用問題も、何とかクリア
できそうです。

\(\theta\) の角度が 30° でも 45° でも 60° でもない場合は、安易に決められ
た三角比を当てはめるのではなく、指定の辺の値をしっかり頭に叩
き込んで計算する必要があります。

今回は単純な計算問題だったので、解法は省きます。日英の数学用
語を掲載しておきます。

◆「直角三角形」= rectangular triangle; right triangle; right-angled
         triangle
◇「三角定規」= set square
◆「直角」= right [square, 90-degree] angle
◇「三角比」= trigonometric ratio

では次回は<sin\(\theta\)、cos\(\theta\)、tan\(\theta\) の符号と変域>です。
どうぞお楽しみに b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——