関数(25)三角関数~符号と変域・三角比の相互関係Ⅰ~

こんにちは、Frankです。

今日で46日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・角度 \(\theta\) における符号の変化はストックで解決。
・\(sin^{2}\theta+cos^{2}\theta=1\)
・\(tan\theta=\frac{sin\theta}{cos\theta}\)
・\(1+tan^{2}\theta=\frac{1}{cos^{2}\theta}\)

\(sin\theta、cos\theta、tan\theta\) の符号と変域については

第1象限:全部+
第Ⅱ象限:\(sin\theta\)+
第Ⅲ象限:\(tan\theta\)+
第Ⅳ象限:\(cos\theta\)+

\(-1\leq\)\(sin\theta\leq\)\(1\)
\(-1\leq\)\(cos\theta\leq\)\(1\)
\(-\infty\leq\)\(tan\theta\leq\)\(+\infty\)

を頭に入れておけば大丈夫です。

【演習95】【演習96】【演習97】【演習98】は上記の公式を利用して
全4問正解しました。

\(sin^{2}\theta+cos^{2}\theta=1\)
\(tan\theta=\frac{sin\theta}{cos\theta}\)
\(1+tan^{2}\theta=\frac{1}{cos^{2}\theta}\)

を徹底的に頭に叩き込み、次のレッスンに進むことにします。
次回は<三角比の相互関係Ⅱ>に入ります。お楽しみに b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——