積分法(15)定積分の計算~積分区間が等しい場合~

こんにちは、Frankです。

今日で112日目。今回は定積分の計算です。積分区間が等しい定積分
の計算は単純だけど楽しいですね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テキストもう一度高校数学の346ページによると、定積分の計算方法
には「生徒から不評の計算方法」と「項別による計算方法」があるよ
うですが、私はひねくれているせいか、「生徒から不評の計算方法」
の方が好きです。だって単純で分かりやすいですから。

今回も短く、積分区間が等しい場合の定積分を求めてみます。
著作権上、数式を変えて計算しますね。

\(\int^2_{-1}(3x^{2} – x + 1)dx – \int^2_{-1}(3x^{2} – 5x + 1)dx\)
\(=\int^2_{-1} 4xdx\)
\(= [2x^{2}]^2_{-1}\)
\(= 8 – 2\)
\(= 6\)(答)

いつもこんな簡単な式だったらいいのですが (^^)>

次回は「積分範囲がつながる」場合の計算を学習します。
進度が遅いのは私の取柄なのでご勘弁を b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは――


数学ランキング