式とは何か?(2)整式~多項式・乗法の展開公式~

こんにちは、Frankです。

今日で8日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・単項式の和で表された多項式を降べきの順・昇べきの順に並べる
・多項式における〇次式、係数、定数項の理解
・2次・3次の展開公式の暗記

ざっとポイントは上記の3点になると思います。

では次の整式を見て、\(y\) について何次式か? \(y^3\) と \(y\) の各項の係数、
定数項は何になるのか確認してみてください。念のため、テキストの
整式は変えています。

\(5x^2+2y+6y^3-4y-3xy+7x-9\)

先ず、上記の整式を降べきの順に並べると

\(6y^3-(2+3x)y+5x^2+7x-9\) となります。

ここで \(y\) について何次式になるか見ると \(6 \times y \times y \times y\) ですから、
3次式ですね。

そして \(y^3\) と \(y\) の係数を見ると、それぞれ \(6\) と \(2+3x\)。従って定数
項は \(y\) が掛けられていない項ですから \(5x^2+7x-9\) となります。

上記の多項式の1)次数、2)係数、3)定数項をしっかり理解で
きれば後は下記の2次の展開公式と3次の展開公式を暗記すれば大
丈夫です。

2次の展開公式
1.\((a+b)^2=a^2+2ab+b^2\)
  \((a-b)^2=a^2-2ab+b^2\)
2.\((x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab\)
3.\((a+b)(a-b)=a^2-b^2\)
4.\((a+b+c)^2=a^2+b^2+c^2+2(ab+bc+ca)\)

3次の展開公式
1.\((a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3\)
  \((a-b)^3=a^3-3a^2b+3ab^2-b^3\)
2.\((a+b)(a^2-ab+b^2)=a^3+b^3\)
  \((a-b)(a^2+ab+b^2)=a^3-b^3\)
3.\((x+a)(x+b)(x+c)=x^3+(a+b+c)x^2+(ab+bc+ca)x+abc\)

【演習15】では整理の仕方で戸惑いましたが、もう一度おさらいし
【演習16】【演習17】【演習18】まで合わせて全21問、全問正解
することができました。

2次と3次の展開公式は明日になったら忘れそうなので(笑)今日
中に復習しておこうと思います。齢を重ねると暗記が辛いです。

今晩は“タコ酢”でも食べて、精神面と肉体面を柔軟にしておきます。

【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンやクイズのご
案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——