式とは何か?(5)整式の割り算

こんにちは、Frankです。

今日で11日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・(次数の高い整式)を(次数の低い整式)で割る

テキストの例題の整式を別の整式に替えて計算をしてみましょう。

\((3x^3+4+x)\div(x^2+x-2)\) を求めます。
解法に従って下記の通り計算します。

      \(3x-3\)
\(x^2+x-2)3x^3+0x^2+x+4\)
       \(3x^3+3x^2-6x\)
         \(-3x^2+7x+4\)
         \(-3x^2-3x+6\)
            \(10x-2\)

従って、商:\(3(x-1)\),余り:\(2(5x-1)\)(答)

次に \(3^3+Ax+B\) が整式 \(x^2+x-2\) で割り切れるときの
\(A, B\) の値を求めてみましょう。

上記の商と余りを求める解法に従って計算すると
余りが \((A+6+3)x+(B-6)=(A+9)x+(B-6)=0\)

ここで \(x\) の値は任意で \(x\) の値にかかわらず上記の整式は \(0\)
になるので \(A+9=0\) かつ \(B-6=0\)
よって、\(A=-9\)、\(B=6\)(答)となります。

結論として \(3x^3-9x+6\) は \(x^2+x-2\) で割り切れるということに
なります。いや~割り切れる整式を逆算で作れるのは、これまた楽しい。

いよいよ次回から<方程式・不等式>に入ります。これからも老体に
鞭を打って頑張っていこうと思います d(^^)

【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンやクイズのご
案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——


数学ランキング