関数(34)三角関数~半角の公式~

こんにちは、Frankです。

今日で55日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・\(sin^{2}\frac{\theta}{2}=\frac{1-cos\theta}{2}\)
・\(cos^{2}\frac{\theta}{2}=\frac{1+cos\theta}{2}\)
・\(tan^{2}\frac{\theta}{2}=\frac{1-cos\theta}{1+cos\theta}\)

上記の半角の公式(half-angle formula)はてきすとの184ページに書い
てある通り、2倍角の公式(double-angle formula)より導くことがで
きるのですが、185ページの例題では \((0<\theta<π)\) の領域を押さえ
てないと解法で間違います。

【演習115】の(1)は難なく解けましたが(2)は二重根号が登場。
途中まで解けたのですが、二重根号の整理に戸惑いました。(2)は
「これぞ数学」といった感じで、学習意欲が更に増しました。因みに
(2)の問題は \(cos\frac{π}{**}\) の \(cos\) で、\(**\) の箇所には偶数の数字が入って
います。

三角関数の加法定理、2倍角の公式、半角の公式、そして次回学習す
る3倍角の公式は、数学を学習する上で正念場になりそうです。

あとは実際の問題で学んだ公式をどれだけ使えるかですね。

今日は久しぶりに数学用語を日英で復習しておきましょう。

・「半角の公式」= a half-angle formula [formulas, formulae]
・「2倍角の公式」= a double-angle formula [formulas, formulae]
・「二重根号」= double radical sign; double root sign

では次回<3倍角の公式>をお楽しみに b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——


数学ランキング