関数(33)三角関数~2倍角の公式~

こんにちは、Frankです。

今日で54日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・\(sin2α=2sinαcosα\)
・\(cos2α=cos^{2}α-sin^{2}α=2cos^{2}α-1=1-2sin^{2}α\)
・\(tan2α=\frac{2tanα}{1-tan^{2}α}\)

今回は上記の2倍角の公式と証明をきっちり理解した上で【演習114】
に取り掛かったにもかかわらず2回も計算ミスを犯してしまいました。

最重要公式 \(sin^{2}\theta+cos^{2}\theta=1\) で求めた \(cos\theta\) の値を \(cos2\theta\) とごっ
ちゃにしたり、角度の領域 \((90°<\theta<180°)\) を無視したりさんざん
でした。

頭で理解しても、手が正確に計算してくれなかったら駄目ですね。
もっと計算力をつけます d(‘- ‘;

2倍角の公式も加法定理から導けるのがわかったので、再度復習
しておきます。

今日は反省ばかりでした。

間違えたとは言え、\(sin\theta\) の値から \(sin2\theta、cos2\theta、tan2\theta\) を求める
問題は楽しかったので、繰り返し繰り返し学習することで計算ミスを
なくそうと思います。

次回は<半角の公式>に入ります。今度こそ全問正解するぞ b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——


数学ランキング