微分法(16)陰関数の微分

こんにちは、Frankです。

今日で92日目。大好きな微分が当分続きます。お付き合いください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・陰関数(implicit function):\(f(x, y) = 0\) で表された関数
・陽関数(explicit function):\(y = f(x)\) で表された関数

テキストの例題を若干変更して説明すると、\(x^{3} – 2xy + y^{3} = 0\) の
陰関数を強引に \(x\) で両辺微分して、\(\frac{dy}{dx} (= y’)\) を求める方法を学び
ました。

ここでも解法に当たっては、積の微分法と連鎖微分が重要でした。
いや、これらを理解していないと解けないでしょう。

早速、意気込んで【演習154】にチャレンジしたところ正解できま
した。

因みに【演習154】の数字を変えて微分してみましょう。

\(x = y^{2} + 2y – 1\\
x – y^{2} – 2y + 1 = 0\\
\frac{d}{dx}x – \frac{d}{dy}y^{2}・\frac{dy}{dx} – \frac{d}{dy}2y・\frac{dy}{dx} + 0 = \frac{d}{dx} 0\\
1 – 2y・y’ – 2y’ = 0\\
2y'(y + 1) = 1\\
y’ = \frac{y + 1}{2}\)

今日は連鎖微分の感覚をなんとなく掴めたような気がします。

次回は<媒介変数表示された関数の微分>です。
なんだか難しそう b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは――


数学ランキング