積分法(7)指数関数の不定積分

こんにちは、Frankです。

今日で104日目。この単元を学習している途中で判明したのは指数関数
の微分法を「うろ覚え」していたことでした。これはいけません。

この単元を通して、指数関数の微分もしっかり押さえることにします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・指数関数の積分(\(C\):積分定数)
 *\(\int e^{x}dx = e^{x} + C\)
 *\(\int e^{ax + b}dx = \frac{1}{a}e^{ax + b} + C\)
 *\(\int a^{x}dx = \frac{a^{x}}{\log a} + C(a > 0、a\neq 1)\)

上述したように、この単元の学習の前に、指数関数の微分をしっかり
押さえておくべきでした。テキストもう一度高校数学の330, 331ペー
ジの補足説明と例題を理解するのに一苦労しました。

・指数関数の微分
 * \(y = a^{x} \Rightarrow \frac{dy}{dx} = a^{x}\log a(a > 0、a\neq1)\)
 * \(y = e^{x} \Rightarrow \frac{dy}{dx} = e^{x}\)
 * \((e^{f(x)})’ = e^{f(x)}・f'(x)\)
 * \((a^{f(x)})’ = a^{f(x)}\log a・f'(x)\)

これをしっかり復習してから【演習163】の臨み、何とか全3問正解
することができました。\(a\) が入ったり、\(e\) が入ったり、はたまた \(\log\)
が入ったりと、頭の中がぐちゃぐちゃになりました。

理屈をきっちりと理解しておかないとだめですね。
根気よくコツコツやっていきます (‘- ‘;

次回は<三角関数の不定積分>。どんな目的で使うのかも知りたいで
すね。どうぞお楽しみに b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは――


数学ランキング