方程式・不等式(4)等式変形

こんにちは、Frankです。

今日で15日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・初めて聞く等式変形(equality transformation)

文字も数字の感覚で扱うことがポイントのようです。
早速、次の式を[a]について解いてみます。

\(\frac{1}{a}+\frac{1}{2b}=\frac{1}{f} [a]\)
\(\frac{1}{a}=\frac{1}{f}-\frac{1}{2b}=\frac{2b-f}{2bf}\)
∴ \(a=\frac{2bf}{2b-f}\) (答)

次に阻止電圧(blocking voltage)の公式を見てみましょう。

参考までに阻止電圧とは、光電子の運動エネルギーを知る上で
電子を減速する電場を作るのためにかける電圧のことです。

\(ev{_0}=\frac{1}{2}mv^2 [v>0]\)

この式を \(v\) について解くと

\(ev{_0}=\frac{1}{2}mv^2\)
\(\frac{1}{2}mv^2=ev{_0}\)
\(v^2=\frac{2ev{_0}}{m}\)
\(v=\sqrt{\frac{2ev{_0}}{m}} (>0)\) (答)

となります。

計算している内容は目新しくはないのですが、等式変形という言葉は
初めてでした。こういう基礎的な計算を繰り返して高みへ臨まないと
いけませんね。

次回は<解と係数の関係>です。

余談ですが、昨晩は家族水入らずで鍋パーティーをしました。娘が作
ってくれた夕飯は格別
でした。今週は雑炊も含めて2、3日心温まる
夕飯で舌鼓が打てます。ハッピーウィークです b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンやクイズのご
案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——