関数(16)対数関数~対数方程式~

こんにちは、Frankです。

今日で37日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。

数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。
内容は噛み砕いて独自の表現法で書いています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・解法の前に \(\log_{a}{x}\) の真数条件(真数:\(x\)\(>0\):正)を確認。
・真数部分の底を等しくするか \(\log_{a}{x}=t\) と置き換えて解法する。

上記を念頭に、\(\log_{a}{p}=\log_{a}{q} \Leftrightarrow p=q\) と、\(t=\log_{a}{x}\) が \(x>0\) に
おいて \(t\) がすべての実数をとっていることより、ページ138から140の
例題4問は容易に理解でき、【演習78】【演習79】【演習80】4問は
全問正解しました。

尚、、\(t=\log_{a}{x}\) が \(x>0\) において \(t\) がすべての実数をとっているこ
とは、前回紹介した下記のグラフの青色の実線(\(a>1\))と赤色の実線
(\(0\)\(<\)\(a\)\(<\)\(1\))で明らかです。

特に【演習80】は \(\log_{**}{x}=t\) と置き換えることによって、きれいに
解けます。あなたもテキストもう一度高校数学の140ページの【演習
80】にチャレンジなさってください。自信がつきますよ。

では次回は<対数不等式|対数関数の最大値・最小値>に入ります。
どうぞお楽しみに b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンやクイズのご
案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは——


数学ランキング