微分法(19)接線の別の求め方

こんにちは、Frankです。

今日で95日目。大好きな微分も終わりに近づいてきました。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・点 \(Q(p, q)\) から曲線 \(y = f(x)\) への接線の方程式
 点 \(P(a, f(a))\) における接線
 \(y = f'(a)(x – a) + f(a)\)・・・(*)
 これに点 \(Q(p, q)\) を代入、
 \(q = f'(a)(p – a) + f(a)\)
 ここで \(a\) の値を求め、(*)に代入

曲線外の1点から接線をひく求め方ですが、テキストもう一度高校
数学
の説明が分かりやすく、【演習157】も解法に従い正解を導く
ことができました。

正直なところ、解いているときに「これで合っているのかな?」と
不安になるのですが、兎も角、最後まで計算してしまうことが大事
なんだと思いました。

参考までに【演習157】のグラフをかくと

のようになります。

実際、テキストの307ページの【演習157】を解いてみて、グラフを
チェックしてみてください。私のグラフがあってればいいですが。

次回は<増減表より極値を求める>です。お楽しみに b^^)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【高校数学(数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC)を復習する】でもっと学習する b^^)
【コンテント】当サイトで提供する情報はその正確性と最新性の確保に努めていま
 すが完全さを保証するものではありません。当サイトの内容に関するいかなる間
 違いについても一切の責任を負うものではありません
【参考図書】『もう一度高校数学』(著者:高橋一雄氏)株式会社日本実業出版社

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の姉妹ブログ実践英語の達人ではオンラインレッスンや
クイズのご案内をしています。良かったらご一読ください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践数学の達人]のランキングは――


数学ランキング