実用英語技能検定(英検®)1級合格への鍵は、何と言っても語彙力です。
大特訓オンラインクイズを通して、基礎力を身につけましょう。
正解率に応じて判定します。こちらのテキストを学習の上、チャレンジなさっ
てください。有料版本格クイズ《Millones!》で更に語彙力アップ!(こちら)
国連英検特A級(47)
スタート
問題1 |
We'll be back in the black soon now that we have a powerful COO( ).
A | at the helm |
B | in the doldrums |
C | around the bush |
D | in a nutshell |
問題1の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「力のあるCOOが就任したんだから、すぐに会社は黒字になるよ」。in the doldrumsは「停滞状態で」、(beat) around the bushで「やぶの回りをたたいて獲物を駆り立てる、遠回しに言う」、in a nutshellは「簡単に言えば、つまり」。従ってここでは「実権を握る」を意味する[at the helm]が正解です。
問題2 |
Life is too short for the ( ) of animosity.
A | cadence |
B | indulgence |
C | emergence |
D | decadence |
問題2の説明、追加情報、トリビア 等:
indulgence「ふけること」が正解です。文意は、「人生はあまりにも短くて、人を恨んでいる暇はない」。a cadence of words で「口調」。decadence は「退廃、堕落、衰退」。emergence は「出現、発生」です。
問題3 |
Janet hasn't been promoted for eight years now. I guess she has( )in the company.
A | procreated |
B | plateaued |
C | procrastinated |
D | poached |
問題3の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「ジャネットはもう8年も昇進していない。この会社では頭打ちなんだろう」。procrastinateは「(できるだけ)引き延ばす」、procreateは「(子を)産む」、poachは「(密漁のために他人の土地に)侵入する」。従って問題文では「頭打ちになる」を意味する[plateau(ed)]が正解です。
問題4 |
He doesn't have the right( )for a position of such importance.
A | demeanor |
B | detriment |
C | demographics |
D | denominator |
問題4の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「彼はそんな大役を仰せつかるほど立派な人間ではない」。denominatorは「《数学》分母」、demographicsは「人口動態」、detrimentは「損害」。従って問題文では「(性格が表れる)振る舞い、態度」を意味する[demeanor]が正解です。
問題5 |
I think we should hire Peter. I get really good( )from him.
A | hypes |
B | gasps |
C | vibes |
D | cusps |
問題5の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「わが社はピーターを雇うべきだ。彼は実に感じがいい」。hype(s)は「誇大広告(の対象)、いんちき」、cusp(s)は「(三日月の)先端」、gasp(s)は「(驚きなどで)はっとすること」。従って出題文では「感じ、感触」を意味する[vibes]=vibrationsが正解です。
問題6 |
Every cloud has a silver ( ).
A | dime |
B | lining |
C | spoon |
D | facet |
問題6の説明、追加情報、トリビア 等:
Every cloud has a silver lining.「どの雲にも銀の裏地がついている;憂いの反面には喜びがある」が正解です。dime は「〈米〉10セント硬貨」。facet は「(物事の)面、相」。
問題7 |
They arrived at the hotel safe and( )at the midnight.
A | around |
B | sound |
C | bound |
D | mound |
問題7の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「彼らは真夜中にそのホテルに無事に着いた」。出題文ではイディオムが使われており、safe and sound「無事に」が正解です。
問題8 |
Joe's sense of style stems from a( )era.
A | mortified |
B | gawked |
C | forayed |
D | bygone |
問題8の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「ジョーのファッションセンスは、過ぎ去った時代のものだ」。gawkは「~をぼけっと見る」、forayは「(主に少数での)敵陣急襲をする」、mortifyは「~を悔しがらせる」。従って出題文では「過去の」を意味する[bygone]が正解です。
問題9 |
It is important that Frank( )involved in the project.
A | gets |
B | should |
C | is |
D | be |
問題9の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「そのプロジェクトにフランクが関わることが重要です」。It is importantやIt is essentialで始まる文章では、that以下の節は「主語+(should)+原形」の形になります。米語ではshouldを省略し、イギリス英語ではshouldの残して話す傾向があります。従って[be]が正解です。
問題10 |
We'll just have to( )through until the new recruits are trained.
A | pry |
B | prow |
C | ply |
D | plow |
問題10の説明、追加情報、トリビア 等:
文意は、「新人が戦力になるまで、我々で何とかやっていかないと」。prowは名詞で「《文》船首、へさき」、pryはpry into the affairs of othersで「他人の私事に首をつっこむ」、plyはply atで「(仕事などに)精を出す」。従って問題文では「~を苦労しながら切り開いて進む」を意味する[plow (through)]が正解です。
クイズが完了したら、「クイズの結果を見る」ボタンをクリックしてください。あなたが完了していないアイテムは、間違いのマークがされます。
クイズの結果を見る
問題は全部で 10 問。全て答えられるように頑張りましょう!
現在のあなたの成績
問正解!!
質問
正解率は
正解
不正解
正解!だけど、正解率が少し下がっちゃったね・・・(><)
終わりですか?クイズが終わりなっかたら、入録した答えがなくなります。
Correct Answer
You Selected
Not Attempted
Final Score on Quiz
Attempted Questions Correct
Attempted Questions Wrong
Questions Not Attempted
Total Questions on Quiz
Question Details
Results
Date
Score
★
Time allowed
minutes
seconds
Time used
Answer Choice(s) Selected
Question Text
すべて完成
You need more practice! (もっと勉強が必要です)
Keep trying! (引き続き頑張りましょう)
Not bad! (まぁまぁです)
Good work! (よくできました)
Good!(よくできました。最高経営責任者レベルです!)
Perfect! (パーフェクト)