こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。
あなたが経営者なら、どんな社員を雇いますか?
世の中にはほら吹き人間がいるもので、そうした輩はあれをやり
遂げただの、これを克服しただのと、自慢話に花を咲かせます。
万が一その一部が事実だったとしても、聞いている側にしたら、
それは実に退屈で、興ざめするものです。
あなたはそんな人物を雇いますか?
ブルームバーグは言います:「父はいませんでした。母はがん
でした。私は今、5交代制で、マクドナルドで働いています」。
私が雇いたいのはそんな人物だ、と。
そんな彼の言葉を噛みしめながら、いつものように四択問題に
チャレンジなさってください——
■ 海外出張で役立つビジネス英語122:ブルームバーグ成功の極意5
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
As a self-made man, Bloomberg prefers [(A) cachet (B) drive
(C) effigy (D) snag] and hard work over academic achieve-
ments in his employees.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【Ref】Business Insider UK|Finance By Mr. Ben Moshinsky
“Mike Bloomberg has 6 harsh pieces of advice for people who
want success”
:
人は逆境にあってこそ強くなれるもの。
では正解をチェックしましょう。
:
■ 海外出張で役立つビジネス英語122:ブルームバーグ成功の極意5
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
As a self-made man, Bloomberg prefers [(A) cachet (B) drive
(C) effigy (D) snag] and hard work over academic achieve-
ments in his employees.
【正解】(B) drive
【解説】文意は、「叩き上げのブルームバーグは、従業員には
学力以上に意欲や勤勉さを求める」。cachetは「名声」、effigy
は「何かをかたどった肖像」、snagは「思わぬ障害」です。
従ってここでは「意欲」を意味する[(B) drive]が正解です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【Ref】Business Insider UK|Finance By Mr. Ben Moshinsky
“Mike Bloomberg has 6 harsh pieces of advice for people who
want success”
:
只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の実践英語の達人ブログのランキングは――
>英検 ブログランキングへ
>英語資格五冠奪取通信!無料メルマガ登録へ
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の講座をどうぞお楽しみに。
Frank Yoshida
Power Blogger for
Cosmopolitan Development
PS
マイケル・ブルームバーグがどのようにしてメディアエンパイヤ
を築き上げたのか――。Kindle版が発売されています。
英語でチャレンジ。読み応えありますよ。
Bloomberg by Bloomberg――
![]() |

Sponsored Link