こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 Borrow or robってなに? 続きはPSで。 : 前回の英作文に続いて、今回は英文和訳のコツについて少し話をします。 と言っても真新しいことを説明するのではなく、前回の講座でお話し
タグ: 講座
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「遊びも仕事?」。続きはPSで。 : 今回は早速、問題に入ります。久しぶりに英作文の問題です。字面だけ 見て単純に訳すのではなく、構文も少し工夫して訳してみてください。 ジャパンタイムズオ
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「毛布禁止」って、持ち物検査のこと? 続きはPSを。 : 私の場合、毎年100名以上の生徒さんの名前、正確にはニックネームを憶えなく てはなりません。英語圏では知り合った相手の名前を憶える
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 世の中には遊びを仕事にしている人もいます。 ポーカープレーヤーなんかそうですよね。 只、仕事だと思うと勝って当たり前みたいなところが あって、かなりのプレッシャーになるでしょうね。 実は英語
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「怖い」のちょっと先にあるものは? 続きはPSで。 : たまに生徒さんから、「文頭にButを使うのは間違いですよね?」と訊かれるこ とがあります。 実は今回私が出題する[誤文訂正問題]と同
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 時事ネタを見ていて思うのは、各国は民間レベルでは親密に繋がっている のに、政府間同士となるとどうもまともに議論が出来ていない気がします。 ちょっと古いですが、The Japan Times
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「キレちゃいましたが」・・・続きはPSで。 : 今日は新聞によく出てくる基礎的な語彙を問題にしました。もちろん全ての語 彙をカバーしているわけではないので、現在のあなたの知識の幅をチェック
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 何とも心温まるお話を聞きました。続きはPSで。 : ネットで<時事英語検定>なるものを見つけました。どうもインタースクール が実施している(た?)ようで、リンク先をクリックしたのですが、エ
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は朝から一撃を食らいました。続きはPSで。 : スポーツ選手の場合、MLBのイチロー選手然りで、自分自身の中に「もうライ バルはいなくなった」と思った時点で、新たに自分を奮い立たせる挑
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 ネイティブからまさか “Where were you born?” と訊かれました。 続きはPSをご覧ください。 : 定期的にブログを読む時間がない方のために、別途
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「映画化しないんですか?」と訊かれました。続きはPSで。 : 今回はジャパンタイムズオンサンデーを使った勉強法の1つで、2次面接対策 についてお話します。 2次面接対策と言っても、ジャパン
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は素敵な女性をご紹介します。続きはPSで。 : 今迄、通学生のみならずオンライン英会話スクール、スカイプレッスン受講生 の中から、英検1級・通訳案内士国家試験合格者を始め、TOEIC®
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今回はジャパンタイムズオンサンデーを使った勉強法のうち、「エッセイ作文」 についてお話します。 練習にあたってはOPINIONの部分を使用するのがいいでしょう。旧ジャパンタ イムズウィークリ
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 そろそろ私の通学生のみならずウェブレッスン(スカイプレッスン)・ネット 講座受講生の皆さんの英語伸長度が分かり始めた今日この頃、改めて週刊の英 字紙、ジャパンタイムズオンサンデーの購読をお薦
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 ジャパンタイムズオンサンデーは、「速読速解練習」に大変役に立ちます。 取っ掛かりとして、先ず日本の記事を選んでください。ここがミソです。 難しいのを選んじゃうとあとが続かないですから。ここで
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今まで何千人と英会話学習者に接してきましたが、多くの人は英語を日本語に 訳さないと気がすまないようです。 中学・高校の英語教育がそうさせたのか、それとも日本人が律儀だからそうな るのか分かり
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 2013年末のThe Japan Times On Sundayの「TimeOut|Media」に洒落たヘッ ドラインが出ていました。 “Black” firms e
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 英字新聞では長い前置詞句を作る代わりに、所有格を示すアポストロフィ (apostrophe)を国や地名などにも使います。 最近では英字新聞のみならず、カジュアルな文章でもこのアポストロフィが
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 ネットサーフィンをしていてよく見かけるのが、「私は海外経験無しの独学で、 TOEIC○×△点とりました!」というフレーズです。 TOEICの点数だけを見ると確かに凄いし語彙力もかなりありそう
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「情報源は大丈夫ですか?」なんてタイトルをつけると、「それは信頼できる 情報源ですか?」という意味と「情報源となっている人の安全性は確保されて いますか?」の2つの意味にとられそうですね。
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は英字新聞の文法に関する短いお話です。 英字新聞では表題にも書いた「群形容詞」がよく使われます。「群形容詞」と いうと堅苦しいですが、要はハイフンで繋いで作る形容詞のことです。 例えばo
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 表題の「頭字語」ですが、「アメリカ人はこの頭字語が大好き」と先に申し上 げておきます。 この「頭字語」(acronym)の定義はMacmillanによると、[a word formed fr
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 毎日英字新聞を読んでいると気付くことですが、スペルが似ている単語がけっ こうあるものです。 例えば、clutch「(自動車の)クラッチ」とcrutch「松葉杖」、alley「裏通 り」とal
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 「オバマケア」という言葉、懐かしいですね。元米大統領のオバマ氏が推進した 医療保険制度改革のことです。 自由診療が基本のアメリカでは、国民の多くは民間の医療保険に加入しています が、所得の低
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は先ず最近クラスのWhat’s newで登場した話題を列挙して みます。個人情報保護の観点から、トピックのみ取り上げます。 1.今度の車検で3度目になるが、車検代が24~5万円と高過ぎる
こんにちは、Frankです。 50日間トレーニングも英検1級講座、通訳案内士講座、ビジネス英語 講座と3講座を重ね、いよいよ今日から<時事英語講座>の開講です。 <時事英語>はcurrent Englishやtopical Englishと
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 ♪右足を出して 左足出すと 歩ける↑♪ ♪両脚の膝を一緒に曲げると 座れる↑♪ ご存知、♪あたりまえ体操♪の歌詞ですが、 この「あたりまえ」。一説には、「当然」の当て字 「当前」が広まり、訓
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 私が運営する[Frank|Official Community Site]では、 「楽しくキャリアアップ!」をモットーに、メンバーを募っています。 現在、私の通学生やスカイプレッスン、ネット
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 英語の基礎力アップに欠かせない時事英語。 私のネット講座やスカイプレッスン受講生、通学生の皆さんには 口を酸っぱく言っています。「時事英語は栄養源です」と。 ニュース英語を中心とした時事英語
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 大変ご好評をいただいている<1年でTOEIC900!英語真っすぐリーディ ング講座>。[TOEIC900特化プログラム]は定期的にご案内
こんにちは、国際人養成ブロガーのFrankです。 今日は翻訳について少しお話ししようと思います。 以前、話したと思いますが、私は商社を辞めて独立した当初、コンサル を軌道に乗せるまでの間、自らが運営する英会話教室と並行して、翻訳 の仕事もし
突然ですが、長期休暇に入る前に英語の定期検診を受けられる ことをお勧めします。 長期休暇に入ってしまうと、遊びやレジャーで学習意欲が失せて しまうので、事前に英語レベルをチェックし休暇中に補強すべき 項目を把握しておくのです。 「今の私の英
こんにちは、Frankです。 「コーチング」が話題になっているのをご存知ですか? 今回は中でも、「ビジネスコーチング」について取り上げようと思います。 「ビジネスコーチング」についてはウィキが的確な定義をしています。 Wiki is quo
こんにちは、Frankです。 今日は、「日本人の精神」(Japanese Spirit)についてお話しましょう。 「日本人の精神」というと、「幽玄」や「無常」、「間」(ま)、「義理」、 「人情」、「わび・さび」などが代表的です。 今回は中で
こんにちは、Frankです。 今日は<英語の冠詞>についてお話をします。 社内での会話をご覧ください: A: What’s her job? B: She’s a VP. A: Wow, that’s fantastic! B: Not r
こんにちは、Frankです。 2014年からスタートしたスカイプレッスン。 お陰様でリピーターの生徒さんが増えてきました。 レッスン内容は 1)ビジネスシーンにおけるロールプレイング 2)英検1級・通訳案内士二次面接対策 3)逐次・同時商談
こんにちは、Frankです。 毎年開講している<夏期集中講座|英語資格三冠[五冠]コース>。 年々受講者の数が増え、冬期集中講座も新たに開講することになりました。 冬期講座では(1)外資系企業での面接(2)グローバルミーティング (3)プレ
こんにちは、Frankです。 今日は「英語のプレゼンテーションのコツ」についてお話ししましょう。 give a presentation at a sales meeting(営業会議でプレゼンテー ションをする)なんかが、その典型的な例で
こんにちは、Frankです。 今日は、日本人が知らず知らずのうちに使っている「和製英語」 についてお話しましょう。 「和製英語」はJapanese-English wordと言ったり、Japanglish と言ったりします。英語を話すときに
こんにちは、Frankです。 今日は「英検」の正式名称についてのお話です。 「今更ながら」と思った人もたくさんいると思いますが、 では履歴書の資格取得の項目に何と書けばいいのでしょうか? 「“英検1級”でいいんでしょ?」 「いや、“実用英語
こんにちは、Frankです。 今日は「相槌」についてお話をしましょう。 「相槌」は英語で、back-channel feedback。 「相槌を打つ」は、give back-channel feedbackと言います。 この「相槌」、「オウ
こんにちは、Frankです。 今日は「アベノミックス」について、少しお話しをしましょう。 ご存知「アベノミクス」は、「安倍(首相)」と「エコノミックス(経済)」 を合わせた混成語(portmanteau[発音:ポートマントウ])。 1980
こんにちは、Frankです。 最近、ネットを頻繁に使うようになってから、思想と哲学について 考えるようになりました。情報発信者としての性(さが)なのかも しれません。 そこで先ず、その背景にあるものを理解してもらうために、「思想」と 「哲学
こんにちは、Frankです。 今日はリテラシーについて少しお話をしましょう。 英語で書くと “literacy”。基本定義は、literacy = the ability to read and write「読み書きの能力」です。「教養があ
こんにちは、Frankです。 メルマガのタイトルを見て、開封しようかどうか、ためらいましたか? ためらって当然です。「英語力測定テスト」とくれば、誰だって一歩 引いちゃいます。今の自分の英語力を直視するのは勇気が要りますからね。 このメルマ
こんにちは、Frankです。 昨晩、久しぶりに日本酒を一杯、グッと飲みました。 お疲れ様!――自分への、安上がりのご褒美でした。 今日は、レッスンで生徒さんが言っていたコメントを取り上げます。 それは、「ビジネスセンス」についてです。 「自
こんにちは、Frankです。 今日は「群前置詞」について少しお話をしましょう。 「群前置詞」とは、いくつかの語が集まって、全体として前置詞の 役割を果たしているものです。ひとまとめにして憶えると便利ですね。 例を挙げると: at the c
こんにちは、Frankです。 今日はコミュニケーション力についてお話しましょう。 <ウィーオの法則>という言葉を聞いたことがありますか? Wiio’s laws: Communication usually fails, exc
こんにちは、Frankです。 最近、「ビジネススクールに通っている」という人を、ちょこちょこ 見かけるようになりました。授業料は会社持ち、もしくは自腹の人も。 まあ、ビジネススクールにすれば、「MBAが学べる」と謳い文句を 掲げれば、資格取
こんにちは、Frankです。 今日は、ビジネス英語のメールについてお話しましょう。 日頃、メールのライティングで困っている人は、 特にしっかり読んでくださいね。 生徒さんから「メールを書いたのですが、見てもらえますか」と、よく ご依頼を受け
こんにちは、Frankです。 最近、退職後の暮らし方を口に出す生徒さんが増えてきました。 「定年後も仕事を続けたい」「のんびりと海外で暮らしたい」 「退職金は旅行に使いたい」など様々です。 アーネスト・ヘミングウェイの言葉に、Retirem
こんにちは、Frankです。 今日は英語学習の根幹とも言える、辞書についてお話します。 生徒さんからいただく質問の、毎年ダントツ1位を占めています。 辞書についてお話する前に、先ず「辞書」と「辞典」に意味の違いは あるのかをみてみましょう。
こんにちは、Frankです。 今も昔も変わらないのは、「4月はNHKの英会話テキストがよく売れる」 という事実です。みんな4月から何か新しいことを始めたいですからね。 4月から英語学習を始めるという人に、質問したことがあります。 「英語を勉
こんにちは、Frankです。 今日は、キャリアアップの礎(いしずえ)となる「大学受験 の英語の勉強法」について少しお話しようと思います。 私の生徒さんの中にも、大学受験を控えたお子さんをお持ちの方が 増えてきました。・・・ということは、親で